949764 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MEGU*STYLE

MEGU*STYLE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Oct 19, 2015
XML
カテゴリ:R2の時間
涼しくて過ごしやすかった夏休みが終わり、2学期がスタート☆

クラスメイトとは週に2回ほど明石公園に集合して、秘密基地で遊んだり、亀やザリガニを捕まえたり・・・下校後も楽しく遊んでいた9月。しかし日曜日に通っている空手教室で近所の同級生にケガをさせられる事件が勃発してしまっい・・・いやはや困った。


s9.5 (1).jpg
(15/9/5)
6キュンが小学校で「ジェノバライン体験クルーズ」のプリントをもらってきたので、1度乗ってみたかったのよね~と、さっそく申し込んでみた。ジェノバライン乗り場には、小学生親子がたくさん集まっていました。
s9.5 (3).jpgs9.5 (2).jpg
s9.5 (4).jpg「海でつながるプロジェクト」という
イベントということで、乗船中は
明石海峡の歴史などの説明などを
聞きながら、普段は通らない大橋の
ふもとギリギリに迫る大迫力の
クルージングで船内は湧いていました!

ただ強めの雨だったのが残念、
クルーズはとても楽しかったね☆



体験クルーズのあとは、乗り場前にある「みなと食堂」でランチ。
道路際で見た、みなと食堂の「焼き穴子どんぶり」の看板を覚えていたので、明石名物の焼き穴子をぜひ食べて帰ろう、、、と入店したのだけど、大衆食堂というか何というか・・・ディープな雰囲気にムムム。辺りを見回すと、店内のあちらこちらの棚には1品惣菜と値札が並んでいて、よく見るとどれも美味しそう。とりあえず「焼き穴子どんぶり(680円)」を注文して、惣菜棚からは「煮さば(250円)」を持ってきて・・・いただきます☆ 
sみなと食堂9 (1).jpg sみなと食堂9 (2).jpg
店のテーブルやイスを触ると何かべたべたしていたので、お料理大丈夫かなぁ~と心配していたのだけど・・・驚いた。お料理は見た目も美しく、味付けもよく美味しい。煮さばも濃い味付けでGOOD☆



ジェノバラインの体験クルーズで楽しかったこの日の午後、空手教室で前から嫌な事をしてくる近所の同級生ユートくんに振り回され、唇内側を歯出切る事件が勃発。
s15.9.6 (3).jpg口の中は血だらけになり、泣いたらしい。
←)数日後の傷跡。
どうしてそんなことになったのか聞くと、ユートくんが後ろから両腕をつかんで振り回し、前に倒れた6キュンは後ろにしていた手が倒れるときに間に合わず、顔から床に強打。歯で唇内を切ってしまったという事だった。私は以前からユートくんと6キュンとの間で嫌なこともあったので、ついに怒り心頭。わりと仲良くしているユートくんの母親に電話をするが留守だったので、自宅に電話をかけて出てきた父親に事情を説明。その日のうちに母親から連絡が入り謝罪を受けたけれど、電話でうやむやになれるのは嫌だったので、ケジメをつけるために子供に謝りに来てもらうことになり・・・後日親子で謝罪に来られました。私は「人にケガをさせておいて遊びだったという言い訳は通用しない、謝っても許されないこともある、お母さんを心配されることは絶対にしてはダメ・・・」というようなことを怒りながら何度もヨートくんに言った気がする。ちゃんと伝わったかは、はてさて。



s15.9.14 (2).jpg
唇の傷も治った様子の6キュン。ケガのことを聞いたクラスメイトが仕返ししてやるわ!と言っていたらしいけど、何とか収まったみたいで・・・ホッ。しかし、ふざけすぎるゆえに6キュンが災いを招くこともあるので、本当はしっかりしてほしいのだけど・・・毎日こんな(↑)感じ。愉快なのはいいけれど、自分の身は自分で守れないとね、この先ちょっと不安です、トホホ。


sIMG_5237.jpgs9.19-20 (14).jpg
(15/9/19-20)  キャンプ☆ライフ
岡山県の「トムソーヤ冒険村・津村キャンプ場」に行ってきました。整備されたキレイなサイトでのんびり☆6キュンはビーチボールでよく遊んでいました。



200.jpg(15/9/21)
フエーさんと私が公開中の映画
「進撃の巨人(実写版)」を観に行きたいと
6キュンも誘ったが、拒否されて、
じゃあ6キュンはどうする?という流れで
・・・何か同時刻に上映している
子供向け映画はないかなぁと調べたところ
・・・ちょうどよい映画をやっていました、

「映画かいけつゾロリ 
うちゅうの勇者たち」。


30分ほど上映時間がずれていたけれど、
それぞれに映画鑑賞ができて良かったよ♪
相変わらずドタバタで楽しかったみたい☆




s9.22 (4).jpg
(15/9/22)
ジェノバラインに引き続き、船のイベントへ参加。今回はフエーさんが大興奮の「海上保安庁巡視船 見学会」。近くで巡視船の写真が撮れる・・・と喜んで行ってきました。
s9.22 (1).jpgs9.22 (3).jpg
ところが・・・写真だけでなく、内見もオッケーだったので操縦席に座ってハンドルを握らせてもらったりもして(↑)サービス満点、6キュンも楽しそうだったよ。あとフエーさんは始終ウキウキしてエンジョイしていました♪
<巡視船ふどう>




9月は明石市の子供向けイベントに2回も参加しました、こんな月も珍しい。
小学校に指揮者の佐渡渡さんが来られ、話を聞いたり、みんなで歌を歌ったりしたみたい。いまだに淡路大震災の復興支援を続けておられるとは・・・有り難い話です。



*9月の学校行事*
 1日 始業式
 2日 身体測定
 9日 授業参観(2校時)
16日 佐渡渡さんの音楽授業





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 28, 2020 10:21:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[R2の時間] カテゴリの最新記事


Free Space

ブクログ
-BOOK log-

メグエモンの本棚
Rロックの本棚
フエーさんの本棚

オススメ絵本

GO☆GO☆GO☆
水族館&動物園  
2013年10月デビュー
キャンプ☆ライフ 
Rロックの絵画展
私たちのお遍路 旅行記






© Rakuten Group, Inc.