052546 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

心食動操

心食動操

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年06月22日
XML
カテゴリ:考え方
最近デイケアの生活技能訓練で、同じようなパターンが結構出てきます。その時に考えるのが、

大事なことを繰り返し学ぶ

ということで、同じようなことを何度も聞くのは、それだけ重要なことで大事なことで使えることだと考えています。

ぼくはバスで相席になった時に相手の降り場を聞く際、「失礼ですが」といい、その後自分の降り場を言って、その後に「あなたはどこで降りますか」と聞きます。特に携帯やスマホをやっている人に聞く場合に「失礼ですが」と言うのはとても重要だと考えています。突然聞かれるとびっくりする可能性があり、気分を害する可能性も高いです。
また、自分の降り場を先に言うのは、アニメや漫画で「人に名前を聞くときは自分から名乗れ」というセリフが結構出てくるからです。学びのメディアはいろいろあります。

同じことを繰り返し言うのは、強調や教え込みという意味合いもあります。
教育でも1回だけ言うより何度も言う方が内容を覚えます。
社会でも重要度と教え込みの回数は比例します。コストは重要なものにかけるという考え方によるものです。
感情が強いと何度も同じことを言うのもそのためです。
親が子供にやってほしいことは、何度も言うと考えています。
ぼくも姪や甥にやってほしいことは、何度も言います。

同じようなことが何度も出てくるのは、それだけ世の中に重要なことだからです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月22日 19時48分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[考え方] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

メルトスライム25

メルトスライム25

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

森田理論学習の進め方 New! 森田生涯さん

◎心の病気を治すヒン… ようこ@管理人さん

カテゴリ

コメント新着

 清掃作業@ Re:清掃作業で虫の殺生(08/07) 清掃作業の知りたいことは、0896244450 …
 初めまして@ Re:日常茶飯事が生きがいと化している自分(02/23) 初めまして。 ネットしてたら、ここのブロ…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.