081635 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボソッと週報

ボソッと週報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MENNMA

MENNMA

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
zeal@ Re:ブタフルエンザ狂想曲(05/06) 大騒ぎですよ。 騒ぎすぎだと思うんです…
MENNMA@ Re[1]:ブタフルエンザ狂想曲(05/06) zealさん ----- 花粉症用のマスクも出ま…
zeal@ Re:ブタフルエンザ狂想曲(05/06) へえ、そうなんですね? 日本人のほうが…

Freepage List

Headline News

2006/03/29
XML
テーマ:海外生活(7789)
今でこそ、海外赴任は当たり前ですが、10年ほど前はまだまだ多くの会社では大騒動の会社的イベントでのようでした。

メンマの場合も、会社の壮行会、仕入先様やお客様企画の送別会、同期会、などなど行事が盛りだくさんで赴任前はタクシー代が毎日大変でした。

さて、空港での別れはさまざま、メンマが見かけたのは......

上司の胸倉をつかんで「いつ返してくれるんですか?」と泣き叫ぶ母親。

人目をはばからず、涙で抱き合う若い夫婦

家族、親族、同僚社員はもちろんの事、役員みずから空港までお見送り、バンザイ三唱で送り出し、行くも涙、送るも涙のさながら従軍兵士のお見送り状態

役職順にならぶ、お見送りの人たち。その長さ50m
さこを、一人ずつ握手でご挨拶。その間30分 

なんて迷惑な会社もありました

さて、メンマの場合。

赴任2回目ともなると、行事一つあるわけでなし、
みなさん一言「いつ行くの? あ、そう。気をつけてね!」

家族に先立ち先発のメンマにカミさん一言

「あら、その日は美容院の予約が入っているから、バスで行ってね」

妻が見送りにこない という事実を知られたくなく、誰にも告げずに一人で出国したメンマでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/29 12:37:02 AM
コメント(8) | コメントを書く
[帰国者矯正レポート] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.