293471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

J.BOYの日記 ~ A PLACE IN THE SUN ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

superio☆彡city

superio☆彡city

Calendar

Rakuten Card

Freepage List

Headline News

2020.08.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨夜月 AM2:30ごろに目が覚めてから寝れなくなって(;^_^A

明け方までYOU TUBEに耳を傾けていました。。

そんな訳で今日は体が重い一日に下向き矢印


月末の経理処理を済ませ、パソコンの管理ソフトにひと月の経過を全て入力しながら

電話の対応や、明日デモンストレーション(京都の女子大なのだ目がハート)に行く準備を倉庫まで車


昼一からも管理ソフトの入力をしながら出荷の準備パンチ しかし体が重いぃぃぃ(コロナ感染か?)

7月は通常月としては最高額の売り上げもあり、入力に手古摺るだろうと思っていたものの

意外と早く片が付き、16:00過ぎには荷物をもって出荷に出かけました。。


その最中に大阪ではNo.1得意先の仕入れ担当者から電話携帯電話

いつもの様に一品で大量受注を頂きましたウィンク(そこまで持って行くのは苦労しましたが・・・)


18:00前。。 北海道の取引先(会社員時代からの付き合い)の担当者から電話携帯電話

『superioさんとこの商品って、特殊モノが多いのは分かってますが、一般品ってあるんですか?』

との問い合わせ。。 この取引先(商社)の定番在庫は私が担当のころに電話をくれた

商社マンに工具の全てを同行営業をしつつ、一から教えていって確立した北海道の営業所。。

私が辞めたあとも頑なにそれを続けてくれていました。。


が、しかし!バツ


『今のNさん(私の元勤務先)は、何も協力してくれないし、そんな商品を売り続ける

意味がないです。 同じものがsuperioさんの所にもあるなら・・変えれるものは変えようと

思ってます。。 せっかく、来週来て頂くんだし。。。ウィンク


営業冥利に尽きる話です。。



この商社は、東京本社の業界最大手の材料屋さんです。

元々全国に8拠点を持つ商社ながら元勤務先は2つの拠点しか実績がありませんでした。。


私が東京に赴任して関東3拠点を落とし、仙台・札幌との実績を構築しました。

担当外でしたが、大阪や名古屋、九州まで地域担当者と同行して確固たる地盤を築いた

自負があるのですが、辞めた後の実績は・・・・奈落の底に。。。

(私は10年がかりでその商社のカタログ2.5ページに自社製品を掲載してもらったのに。。)



私が独立した時に、全く信用の無い私に3か月で掛け売りの稟議を書いてくれたのが

札幌の商社マンです。。(元々仕入れ先で売りもあるバーター取引先です)



また、南関東に在籍していた時にたくさん実績のある担当が仙台に移動したときには、私は

仙台に出張しました。。 その彼は、四月に南関東に戻り 早速先月久々に南関東に訪問。。

待ち構えていたのは、私の営業活動範囲でもある静岡(南関東管轄)での当該商社の

販売実績表と商品リスト!!

『superioさんところで売れる商品あります?』

≪売るほどあるでぇ  それが専門やし。。≫大笑い

​​即、先週の同行営業になり実績が出来ました。。


特筆するのは、これは元勤務先の得意先の話。 本来なら控えるのが私の立場でもあるのですが

札幌も仙台も南関東も・・・・『今のNさん(元勤務先)担当者が誰かも分からないし

商品を聞いても意味不明怒ってる怒ってる』 正直、N社の問い合わせが私にある事実。。

それを約5年も続けて来ました。。 


結構、苦労してんやしσ(゚∀゚ )オレ


もう、禊は済んだか!?


来週の北の大地の商談は2件を予定していますが・・・・

1件は、N社の製品を私が上記の商社と別の個人商社(N社の太い取引先)との

デモンストレーションを伴う同行営業です。大笑い

※実は、この個人商社とN社は7月初めに同じ工具のデモンストレーションを
 行っているのですが・・・売れなかったらしい。。(理由は明白やけど・・)


そして、件の商社はN社の定番を変えてしまいたいと本日吐露。。。(;^_^A



私は、中国の企業からメールでアプローチを受けた時に、私は一人で起業した

商店なので御社の売り上げに貢献できる事は確約できないバツ と忠告しましたが

企業と取引するのではなく、YOU(あなた個人)と取引をするのです!と言いました。

考えてみると自分も同じことをしていました。。 件の商社は100億100人企業ですが

現在、私は昔から気の合う商社マンとしか連絡は取っていません。すなわち企業と取引を

するのではなく、担当者個人と取引をしてたのです。。。ウィンク


ヒトとのつながりとは大きな財産です。

そして今まで培ってきた知識や経験を進化させるために現場主義をつらいていることも

お得意先さんが欲している最大の情報だと改めて感じた夕方の電話でした。。



明日、出向く京都の現場のデモンストレーションも来週のデモンストレーションと

同じ工具。  受注をすれば、きっと来週も良い方向に進むと信じていきたい。。グッド








女子大やしダブルハート目がハート  ん? 夏休みか!? (≧◇≦)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.05 23:19:05
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.