039453 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界遺産とケンチク探訪の旅2

世界遺産とケンチク探訪の旅2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

VanDANAO

VanDANAO

Category

Favorite Blog

大相撲 気になる力… New! ほしのきらり。さん

パッションの代わり… New! G. babaさん

TDLに行ってきました♪ うしぃさん

Happy day☆fantasy〜… mikacherryさん

世界遺産とケンチク… MFDさん

Comments

北京猫@ Re:海の日なので(二日目)(08/20) カエルアンコウは、なかなか味のあるいい…
北京猫@ Re:リベンジ。滋賀(11/30) 信楽焼きなら狸ですね。 ラーメン快食で…
VanDANAO@ Re[1]:ケニア・タンザニア失業旅行。その16(02/16) >serenaさん はじめまして >ケニア…
serena@ Re:ケニア・タンザニア失業旅行。その16 はじめまして 来週から1人旅でケニアに行…
nadeshikosan_chi@ こんな こんな真っ白な砂浜が日本にあるのですね…

Headline News

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.01
XML
カテゴリ:ケンチク探訪
 いろいろなコトが同時進行しております。
気がついたら、週末も過ぎ去ってました。寝不足です

 うちの海水槽のスズメダイが、お亡くなりになった。
おなかも大きかったのに、残念であります。
で、かわりにチョウチョウウオをスカウトしてきました。
先住民の、クマノミさん。スズメダイくん。に、いぢめられないよう
ちょっち大きめのひとです。仲良くしてください。

 ウィークデイは、一宮。弥富。の住宅のため、現場とお役所。
週末も、大工さんが入るというので、先週末も現場入り。
現場の確認が終わりましたら、またも半田へ。設計課題のネタ収集。
途中、ランチタイムになりましたので、前回見つけたタイカレーの店へ
今回は、ネコ部長も店内を巡回しておりました

 今回の半田行きは、赤煉瓦建物の一般公開に乗じて見学
建物の管理運営は、ボランティアの方々。学生さん達も手伝っていた
外からみると5層の建物だが、説明してもらうと1階は冷蔵倉庫
2階以上で、ビールの製造。カブトビールの復刻版も販売していたが完売

はんだ

 赤煉瓦建物は、横浜の赤レンガ倉庫と同じ設計者。
ドイツの先端技術を取り入れていて、レンガ造とハーフティンバー
ビール樽の貯蔵庫だったところで、いろいろ展示されていて
かつてプラットホームに面していた倉庫は、喫茶スペースとして利用
半田なので、黒酢ドリンクを賞味。う~~む、まいう~

 ボランティアのおじいさまに、声をかけて相談すると
赤煉瓦倶楽部の副理事長さんを紹介してくれた
親切に、もう一周説明してくれた上に、
授業にも快く協力していただけるようだ


 その後、旧中埜家住宅でお茶。たしか前にも来てたところ
ドイツ風の洋館で、いまは紅茶専門店。
明治の雰囲気の中で、ケーキセットをいただきました。
 中埜酒造の黒い建物。小栗家住宅など運河の近くに集まった地区
ひな祭りイベント開催中でしたが、すでに終了時間。


 ここんとこ天気に恵まれなかったですが
雲の晴れ間をぬって、夜中に夜空を見上げます。ルーリン彗星であります
瀬戸の「海上の森」でデジイチをセッティングするも、空が明るい。
オリオン座、獅子座、北斗七星がキレイにみえるが、彗星はイマイチ。残念

 きのうは天気に恵まれたので、足助まで足を伸ばしました。
「海上の森」で会ったガードマンのオジサンが、足助まで行けば・・・
と言っていたので、素直に走ります。グリーンロードを東へ
香嵐渓の、さらに奥まで狭い道を分け入ると、電灯もない人気もない処。

ルーリン

 さすがに彗星も撮すことはできましたが、望遠鏡クオリティには遠く・・
まぁ、しょうがないか。
 刻の経つのも忘れて、まったりしてましたが
イタチが通りがかったり、人気のないところでヒトケを感じてしまうと
少々寂しくなってきたので帰ってきました。
 おかげで寝不足です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.11 22:59:12
[ケンチク探訪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.