3950678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

作家・内藤みかのメインブログ ~電子書籍などの新しいコト〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年01月15日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類






新年明けて2週間。
大勢の人の帰省から2週間ですが、いよいよ東京も大阪も重症者が増えてきてしまいました。
全国の感染者は各地で過去最多。私の故郷の山梨でも過去最多となってしまいました。
東京は、重症者が国の基準と違う集計方法なんだそうで・・・
わかりづらいんで、全国の合計を出すときは、国の基準の計算方法で出していただきたいですね。

だんだんと都内の病床も埋まっていっているようなので、そうなると医療逼迫が近づいてしまうわけで・・・

私ができることはできるだけ病院のご厄介にならないよう、家にいることくらいなのでした。
もう慣れました。だいたいの買い出しは済んでいてあとは適宜ネットスーパーにお願いします。
ネットスーパーはまだ空きがあります。

Twitterを見ていると「スーパー"しか"行ってない」という人が非常に多いですが、
スーパーこそ危険です。具合が悪い人も自宅療養者もスーパーには食材買いに来ます。
うちの近くのスーパーはすでに2店で従業員に感染者が出ました。
感染拡大期は、できる限りスーパーさえも避ける工夫が必要だと思います。
とはいえここまで感染拡大しているといつどこでかかるかわからないですけどね・・・。
子どもはわかりませんが、少なくとも私はバレンタインの頃まで散歩以外は極力家にいるんじゃないかと思います。私は原稿を書くお仕事なのでむしろこれを良い機会とばかりに喜んで家にいますが、世界中の人が家にいるべきだと思っているわけではありません。

これは全く私の希望でしかありませんが、あと1-2回くらいこういう流行が続けば、
だんだん毒性が落ち着いてきて、かなりインフルに近い状態になり、私たちはあまり怖がらずに暮らすことができるといいなと勝手にそう願って暮らしています。そうあって欲しいと思っています。





若者たちがまた受難・・・
集まることを規制されていなかったら集まってしまうのは仕方ないですが
埼玉県は東京都のように人数制限をしていなかったんでしょうか。50人て・・・。

若者は感染してもあまり重症化しないですが、家族同居の場合、ご家族のかたに移す危険を考えると、ここからまた家族感染で倍々になっていきそうな・・・。

それにしても国公立大の2次試験のみで合格って・・・
1次に足切り点がある大学の場合、それはどうなるんだと・・・

そういえばウチの子どもたちはセンター本番や模試で息子は数学や物理、娘は倫理で9割の得点をしていた気がします。

たった1教科でも9割行くものがあると自信にもなるし試験で有利になるケースもあります。
オールマイティさが求められるように思うかもしれないけれど1教科だけめちゃくちゃ頑張ろ!というのも全然アリだと思うんです。1教科自信がつくと他の科目もつられて上がってきます。コツが掴める感じらしいです。得点9割の世界というのはその教科の結構な知識を持ってることになります。それだけその教科が好きで勉強が苦にならない。大好きな教科が1つある子どもは強いと思います。

私は子どもたちの好きを伸ばしてきたつもりです。苦手なのをやりなさい!というより、得意なのを極めよう!という感じ。そういう子どもであっても今は受験で戦えるようになっています。1教科入試制度を設ける大学も増えましたし。子どもたちには個性を活かしてこれからも生きていってもらいたいです。

共通テストを受ける皆様、頑張ってください。
そして感染されないことを祈っています。


※このブログは個人的な考えを書いているものです。

<今日の仕事>

漫画原作


<気になる本>

よく、小説や脚本の書き方の本を読んだだけで、書けるようになった!と吹聴する人がいるのですが、それは違うと思うんです。あと、人の小説や脚本を直しただけで、書けるようになった!と言っている人もいるけれど、それも違う。

本を読んだだけだったり、人のをアレンジするだけの場合、おおもとの「何かを伝えたい衝動」だったり「オリジナリティ」に決定的に欠けているんです。大切なのはHOW TOではなく、何を問題視して、何を伝えたいかなのです。伝えたいものがない人は、誰かの話をマネた話を書くことはできても、本当の意味での作品を作ることができないのです。だって魂が入っていないから。

物語や脚本の「書き方」を習うことはできても、「何を書くか」は自分で見つけなければならない。

大塚英志先生も「物語の法則」という本の後書きでそのようなことを書かれていて、激しく共感しました。もっと私とは違う、高尚な文章でしたが。
私は大学時代に大塚先生の講義を受けたことがあります。
当時から先生は、自分なりのオリジナリティを深めるよう教えてくださっていました。
先生の話を若い頃に聴くことができてよかったと今でも思っています。






<今日の買い物>

両面テープ買いました。
文房具屋にも100円ショップにもいけないのだから通販で。


ナイスタック(10mm×9m) 【ニチバン】 86331001-1002532P17Sep16




内藤みかtwitter http://twitter.com/micanaitoh

内藤みかnotehttp://instagram.com/micanaitoh


【肺炎は高熱が何日も続き、意識が朦朧となることもある重い病気です。どうかご自愛ください。】

<私の肺炎体験記>
https://plaza.rakuten.co.jp/micanaitoh/diary/202002180000/

<自宅待機時に必要そうなモノリスト>
https://plaza.rakuten.co.jp/micanaitoh/diary/202105070000/



<デジタル連載>

・コクハク(日刊ゲンダイ)にて「内藤みかのあたらしいのがお好き」連載中(週1木曜くらい)
https://kokuhaku.love/articles/columns/42

・「comicタント」(ぶんか社)にて私原作のコミック「あなたに抱かれたいだけなのに」連載中!

分冊版も配信中

内藤みか原作コミック・あなたに抱かれたいだけなのに【第1話】

・GetNavi(学研)にて電子書籍のレビュー書いてます(隔週金曜)
https://getnavi.jp/author/naito-mika/

・マガジンサミット(富士山マガジンサービス)にて電子雑誌のレビュー書いてます(水曜)
http://magazinesummit.jp/love/176727020180806

・みんなのランキングにてイケメンランキングをいくつか作成いたしました。
https://ranking.net/users/m_naito


<デジタル不定期掲載>

・NESポストセブン(小学館)で最新流行的な記事
https://bit.ly/34oc84E

・noteで「スマートスピーカー」や「電子書籍」についてなどの経験談書いてます
https://note.com/micanaitoh

・URBAN LIFE METROにて「TOKYO恋愛事変」(月1程度)
https://bit.ly/2VhEJ7s

<紙媒体>

連載中
・ぶんか社「ほんとうにあった笑える話Pinky」で「求めよさらばイケメン与えられん」というエッセイと「今月の推しメン」というイケメン俳優インタビューを書いてます。

不定期掲載
・新潮社「週刊新潮」の「黒い報告書」という実際にあった事件を基にした小説を書いています


<Kindleで作品配信中!>


「社会人しながら、大学の通信制を卒業した私の中に起きたいろいろな良い変化たち。」




無料も読み放題も!使いこなせる電子書籍生活

好評配信中♪

原作&脚本舞台「男おいらん」
https://twitter.com/otoko_oiran/


ライティングお手伝いしたDさんのインスタ本、好評発売中です!
amazonのモバイル部門で1位

僕のインスタが200万フォロワーになった理由 〜Instagramで人生が変わる〜 [ D ]



内藤みかtwitter 
http://twitter.com/micanaitoh
内藤みかfacebook(個人ページ) 
https://www.facebook.com/micanaitoh
内藤みかfacebook(お仕事近況ページ) 
https://www.facebook.com/micanaitohfan

内藤みかinstagram
http://instagram.com/micanaitoh_tokyo_writer/
内藤みかnote
http://instagram.com/micanaitoh




※取材等のお問い合わせフォームは
こちらです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月15日 17時09分10秒


PR

サイド自由欄

作家・内藤みかのSNSで書くには長すぎることなど。

プロフィール

内藤みか

内藤みか

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

楽天カード

フリーページ

読者サマ


もっと内藤みか☆


内藤みか伝説(笑)


内藤みか資格&検定リスト


podcast取材記録


講演実績


podcastの聴き方


287リンクthanks!


遭遇記


御協力感謝


お買い物上手サン


おトクなメルマガ(未完成)


激安アルバム


楽天買い物記録


バックナンバー


占い師さん☆


イケメンさん!


楽天イケメンズ


楽天年下男性同盟


イケメン格言集


楽天シングルマザー同盟


トップページひなんば


ひなんば2


ひなんば3


ひなんば4


2005年のトップページ


2006.4.16までのトップページ


2008.9までのトップページ


2009.1までのトップページ


あなたを、ほんとに、好きだった。


レビュー(メール)


レビュー(投稿)


応援してくださった皆様


ペイ・フォワード


内藤みか的仕事


2004年上半期記録


2004年下半期予告


2004年10大ニュース


2005年10大目標!


2005年10大ニュース。


2006年10大目標


小冊子について


0.1%倶楽部


子どものための電話相談


STOP! DV


ひとつになりたいよ


勝手に主題歌コーナー


コースターはこのお店で☆


アロマサロンherher


おすすめpodcast


アメイジンググレイス


iPodで小説を読もう!


from kaoru katsuyama


勝山かほるさん


著作宣伝


「何かを書きたいあなたへ」目次


ナイトパック冒頭部分


夢をかなえるツイッター目次


ツイッターで起きた良いことリスト


「夢をかなえるツイッター」感想リスト


ブログでいただいた書評リスト


夢をかなえるツイッター小林正親さんの感想


ツイッター便利URL集 Twitterリンク集


内藤みかプロフィール


2013年の主なおしごと



© Rakuten Group, Inc.