946888 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2007.04.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
疑問に思うことが多々あったけど、
そんなに深く考えることは今までなかった。
だけど今日その謎が解けた気がした。

そうか、そういうことだったのか!?

お店でカレーを食べたことはあるだろうか?
よく見かけるカレー屋さんといえばやはりCoCo壱番屋かな。
最近は牛丼屋さんでも見かけるしカレー専門店的な店も増えたと思う。
がお店で食べるカレーというのに実は、
ちょっとずつ不満を持っていたことに今日気がついたのだ。
具体的に考えてみた。

口に入れた瞬間が異常にマイルド。
そしてムダに甘味が強い。
なのに後々から来る辛味が案外と主張する。


とにかくこの3点が気に食わないのだ。
別に不味くて食べられないというわけではないぞ。
どうして気に食わないかといえば、
ふみをが作るカレーがそうでないからなのだ!!
そして自分が作るカレーは相当に美味しいと思っている!!

ということに気がついた。

別にここで料理が出来る男として、
好感度を上げたいわけでは断じてない。
むしろ最近は料理なんて一切しない男の方が、
潔くてカッコいいとまで思っている。
がカレーに関しては仕方ないのだ、
どうしても自分が作った方が美味しいのだ!!
だがこれは万人に通用するとも思えない。
例えばふみをが作ったカレーとCoCo壱カレーの両方を出して、
どちらが美味しい??と通行人にやったとしても、
もしかしたら全員「CoCo壱カレーが美味しい!!」
と言うかもしれない。それも解かっている。
つまり自分だけの感覚じゃあないかな…
とも思うのだ。

でだ、
よくよくもっと考えた。
お宅のカレーをもっと美味しく的な番組を見ていると、
まずするのは玉ねぎを飴色になるまで炒める、だ。
ふみをは絶対にこんな面倒で手間の掛かることをしない。
つまりあの無駄な甘味の除去はここにあるのだ!!
ふみをカレーの場合、
玉ねぎを炒めるどころか、
適当な大きさに切ってそのまま鍋に入れて煮てしまう。
細かく書くと玉ねぎを1/24に切って入れている。
絶対にここの作業の差なのだ!!
今確信している。
別に隠し味で最後に何を入れるとかそんなんじゃあない。
玉ねぎ使用法に違いないのだ!!!!

不思議なもんだ。
お手軽に街で食べられるモノとして他に、
牛丼やハンバーガーとかあるけど、
絶対にうちで作らないな。
作っても吉野屋やマックに勝てないと勝手に思っているからだ。
確かにマックは美味しいか??
と問われればマックの場合は、
美味しさだけを追求しているのではなく、
安さと場所も一緒に提供し、
トータルで勝負しているから牛丼とはまた違ってくる。
でその牛丼だが、
あの安さで家庭でも同じまたはそれ以上を出すのは、
困難に思える。
だからあれだけ繁盛しているんだろうねえ。

でもカレーは違う!!
あれだけ家庭で作る用のルウが売られていて、
各家によって味も作り方も違うんだろう。

俺のカレーが一番!!

をここで誓います。
そしていつかふみをカレーのようなお店のカレーに出会いたい。
別に本気で探しに行くわけではないけれど。

ちなみに、
本格的なインドカレーはカレーとは思えない。
あんなドロドロしてないカレーなんてカレーじゃあない!!
と思っている。

寿司は、
カリフォルニアロールが一番美味しいぜ!!
と言っているアメリカ人と同じだわな。

ごめんよインドの皆さん、
変なカレーを好きになってしまってさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.20 17:25:09
コメント(0) | コメントを書く


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.