946854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ミッドランド こんのふみをブログ

ミッドランド こんのふみをブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こんのふみを

こんのふみを

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2007.04.15
XML
カテゴリ:映画
今月20日すごい映画が公開される。
そう今日のタイトルにもなっている、

「ロッキー・ザ・ファイナル」

だ!!

そんな折な今日の深夜に、
シルヴェスター・スタローンの出世作でロッキーシリーズ最初の作品、
「ロッキー」がテレビで放映されていた。

何度も見た映画だ。
ストーリーも解かりきっている。
それでも最後のファイトシーンで何故か涙が出てくるのだ。
途中のシーンのトレーナーであるミッキーと和解するシーンもいい。
70年代の荒んだアメリカを見せてくれる所が良かったりするんだ。

ロッキーとエイドリアン

思い出話を少し。
中学生の時に「ロッキー4/炎の友情」を、
今は亡き町田の映画館※ローズ劇場グリーン劇場で鑑賞。

凄く込んでいて、
一番前の一番左という劣悪な席しかなかったが仕方なく座る。
あの位置だと画面と字幕を両方を同時に見ることがもちろん無理。
金返せ!!と思ったものの時既に遅し。
首痛に数日悩んだのは言うまでもない。

そんなロッキーがまた続編をやるという。
「ロッキー5/最後のドラマ」が公開されていた頃のふみをは一番尖がっていた時で、
そんな映画はバカが見るもんだ!!と思って見てなかった。
が、流れてくる噂ではロッキーシリーズの完結編だったはずだ。

それなのに「ロッキー・ザ・ファイナル」だと!?
それじゃあ宇宙戦艦ヤマトの映画シリーズみたいじゃあないかい。

それでもちょっと話の内容を考えてみた。
宣伝でもやっているように息子にコケにされながらも、
死んだエイドリアンの残像を追うようにリングに上がるロッキー。
死闘の末に試合には勝つものの体は限界を超えておりそのままマットに沈む。
つまりロッキーは死んで終わる!!
どうだ!!

で次回作はターミネーターかロボコップのような格好で復活!!

多分今回の「ロッキー・ザ・ファイナル」だっておなじみの、
※ラジー賞総なめでしょうよ。
それでも作るシルヴェスター・スタローンに脱帽。


※町田人なら一度はお世話になった事のある映画館。町田で最長で最古の映画館だったけど昨年末に惜しまれつつ閉館。これで町田に映画館は一つも無くなってしまった。映画館のない街って寂しいよな。シネコンのせいだけど仕方ないか…。

※ラジー賞(ゴールデンラズベリー賞)とはアカデミー賞の逆の賞、つまり最低映画に贈られる賞で、アカデミー賞の前日に発表される。もう20年以上続いているので最近は案外と認知されてきているねえ。ちなみに昨年の最低作品賞は氷の微笑2だった。この賞を取る為に作られた映画のような気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.17 03:20:10
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


Free Space

<動画>
コアファイターズを見る!
神業を見る!
モンスターを見る!
夢は輪廻るを見る!

<ミッドランドを聴く>
旅は終わらないぜ!

<ライブ情報>
チケット予約↓問い合わせ
メールアドレスだ!!


■2019年6月1日(土)
町田プレイハウス

クアトロフォルマッジ第2回公演が決定!!
詳細未定。



<劇団こんのふみを>
Piano. sayaka
Per.堀田壮一郎

<ミッドランド>
Gt.三輪幸平
Dr.斉田靖士
 だいぶ前に結成。2009年、Vo&B.ますもととーる脱退後はヤル気の出ない活動をしていたがとうとう新ベーシスト、ホンダオサムが2013年に加入!音源集「ディストピア」「無限回廊」を引き下げて地味に活動していたんだけれど、2014年11月にホンダオサムが電撃脱退!いろいろあって活動休止中さ。

*CD*
「無限回廊」「ディストピア」ライブ会場にて各1000円で販売中!! 通販等はメールにて。


<コアファイターズ>
Vo&EG.山野隆直
Ba.ホンダオサム
Dr.斉田靖士
Vo&Key.松田沙季
Key.遠藤ありさ

 2012年、ふみをと山野隆直の2人で妄想し、ホンダオサムを誘って3人で立ち上げた1980年前後のロボットアニメを中心にカヴァーするアニソンバンド。ライブではガンダム、バイファム、マクロス、オーガス、ガリアン、ボトムズ、ゴーグ、北斗の拳などを演奏。Dr.はアニソンに関係なく斉田靖士を強引に加入させ、強引第2弾で松田沙季にピアノを弾かせていたのですが、松田が後輩を連れてきて楽しようという魂胆で遠藤ありさ若手が加入!

© Rakuten Group, Inc.