487168 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

ゆみ8100@ Re:大学生になりました(07/01) 昔、ひとみを毎月買っていました。 毎月の…
mihoemu@ Re[1]:スカイツリーに上って来ました(08/22) けーすけWANさん 娘は「たこ焼きは大好き…
けーすけWAN@ Re:スカイツリーに上って来ました(08/22) あはははは。 たこ焼き食べるんだったら、…
rimi@ Re[2]:免許の更新前になるとメガネを新調する(03/28) とんでもないですっ! こちらこそお返事を…
mihoemu@ Re[1]:免許の更新前になるとメガネを新調する(03/28) rimiさん あ・・・すみません 確認、返信…

お気に入りブログ

今日のけーすけ+α … けーすけWANさん
夢に向かって歩む道 けちゃりんさん
順子姉の部屋  ミルク3922さん

フリーページ

2009.02.13
XML
カテゴリ:息子の話

昨日のこともあるので、4時半に学童に行きましたよ~

娘はおやつ中・・・4年は、6時間授業だったから、遅かったのね
昨日の騒ぎの時の子たちは、隣の部屋に集められて(娘以外)、昨日のことについて、これからのことについて・・・の、話し合いをしていたみたいです。

私は学童の先生に(話し合いの間に入っている先生では無いので)
「事情を教えて下さい」と言われ、こんなことだったみたいで・・・と、話し

息子はこの少し前にも、争い事があって、興奮した息子を抑えるのも数人がかりでも、大変だったこともあるし

「発達相談を受けた方がいいのでは?
自分が正しいと思ったことに対して、過剰反応を示す傾向がある。
これから、もっと強くなることもあるし、息子にどう対応するべきか、考えた方がいいかも
もっと大きくなって、力も強くなって、止められなくなってしまう前に・・・

どんな相談機関がいいのか・・・こちらも調べてみますが、担任の先生に相談するのも」

という、話しもされたのですが、

「息子の担任は、新任教師で、クラスも息子だけじゃなくて・・・学級崩壊状態みたいな感じだし、担任が相談にのってもらえるタイプじゃないし」
みたいな、そんな答えを返すと

「まあ、もう少しで3年も終わりだし、状況が変われば・・・
4年生になって、クラスの友達や担任の先生が変わって、それでも態度が変わらないようなら、相談を考えてみたら?
少し、様子を見て、4年になった時の担任に相談を持ちかける・・・とか」

はぁ~発達相談・・・ですか
息子って、そのレベルなのですかね~
頭はいい子なんですが、気持ちのコントロールが効かない。
友達関係に難有り。だからな~

話し合いで、今後、同じようなトラブルがあったら、集団帰りはさせられなくなるので、父兄のお迎えに変更してもらう
と、約束させられたみたいで、集団帰りは続行になったみたいです。

娘は話し合いに遅れて行って「ほとんど終っていた」だって~
娘が最年長の4年なんだから、本当は騒ぎを止めに入ったっていいのに、無視しちゃうんだもんな~それも、問題なんじゃない?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.13 22:53:44
コメント(0) | コメントを書く
[息子の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.