471661 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

マラソンの小部屋-ミカンとリンゴは食べ飽きない!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Recent Posts

Comments

ミカン_@ Re:おつかれさまでした(07/15) o cさん ----- ありがとうございます。 …
ミカン_@ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) しゃおらいさん ----- ご無沙汰していま…
ミカン_@ Re[1]:OSJおんたけウルトラマラソン、参戦(07/15) ryuji1962さん ----- ありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.12.27
XML
カテゴリ:スポーツ・ジョグ
ocさん主催のホラポス練習会「六甲山全山縦走」に参加しました。

GPSの記録


詳細は、参加メンバーのブログも見てね(^-^)v

参加メンバー:
先発組
山ノ神かねやんさん
ryuji監督さん
・末まっちゃん
後発組
ocさん
・青ちゃん
・私

後発組
7:25 須磨浦公園スタート
 電車の中で準備、改札通過がスタート(笑)
 先発組の背中を追いかける!

7:29 まずは、階段を登る
IMGP3279.jpg

7:45 鉢伏山を経て旗振山に到着。遠くに明石海峡大橋を望む
IMGP3280.jpg


高倉山からおらが茶屋前を通過して一旦高倉台住宅まで降りる(もったいない)

8:06そして、400階段を登る(;_;)
IMGP3281.jpg

イケイケの青ちゃんを追いかけるocさん。
IMGP3282.jpg

8:21 そして栂尾山に到着。
IMGP3284.jpg

やったぜ!
IMGP3285.jpg

まだ、先は長い。

横尾山を過ぎると、ocさんが苦手な馬の背(須磨アルプス)が現れる。

8:28 淡々と先を行く青ちゃん
IMGP3288.jpg

足下をしっかりみながら慎重なocさん
IMGP3289.jpg

東山を経て、妙法寺に向け一機に急降下(もったいない)
嫌いなロードを走り、高取山に向かう。

9:18 高取山山頂を越えて直ぐの高取神社お土産物屋さん休憩している先発組を発見!
仲良く休憩(笑)

IMGP3290.jpg

ここから6人フルメンバーでの行動となる。

鵯越駅に向け、また下山(もったいない)
そして、嫌いなロード(;_;)
最後のコンビニで補給などして休憩。

さあ、難関、菊水山へのきつい登りに向かう。

結構登ったその先に
10:19
IMGP3291.jpg

10:38 菊水山山頂 皆さん、ヘロヘロ(笑)
IMGP3292.jpg

また下って、下って、下って、天王吊橋を渡り、そして難関、鍋蓋山への岩ゴロゴロの登りに挑む。
ここの登りも苦しかった。
11:18 末まっちゃん、ocさん、監督さん到着!

IMGP3294.jpg

また、下って、桜茶屋に到着!
監督さん、末まっちゃんは早くもビールでエネルギー補給。

これから難関(いくつあるん?) 摩耶山への登りが始まる。

これは、マジ、きつかった。
淡々とペースを刻むかねやんさんの後に、最年少青ちゃんが続き、その後ろに私、そしてocさん、末まっちゃん、監督さんと続く。

登っては下り、また登るの繰返しが、ボディーブローのようにエネルギーを消耗させる。

あれ、前を行く青ちゃん、ストップ。
お先行かせてもらう。
一旦かねやんさんに追いつくが、目指す摩耶山の目印、テレビ塔を示された途端、お腹が空いてペースダウン。
大福を食べるので、ocさんに先に行ってもらう。

やった!着いたぜ、摩耶山頂(^-^)v
12:58
IMGP3295.jpg


どっと疲れが出て、この先ヘロヘロ。
しかも嫌いなロードもありで、記憶がない(笑)
とにかく、カレーが食べたい!
お目当ての 登六庵が3月まで冬眠 という看板。

14:38 六甲ガーデンテラスで、やっとお昼ご飯。
091227_1438~01.jpg
美味かった。
もう、このまま文明の利器で下界に降りたい気分。

15:27 六甲山最高峰で、元気「そう」な姿を撮っておく(笑)
IMGP3297.jpg

この先、宝塚へ向けて、下り基調になる。
まずは、嫌いなロード。当然、どん尻。
トレイル入口で監督さんが待っていてくれる。
「宝塚まで12km」の標識を指先ながら(笑)
気持ちよいトレイルだが、脚が疲れてかっ飛べない。

一旦ロードを横切り、そしてトレイルへ。

「もう暫くしたらロードだ」 とうれしそう監督さん。
「ロードの次はトレイル?」と聞き返すと
「トレイルはもう終わり」 だって(;_;)

最後のトレイルを味わうように、かっ飛んだ。

そして塩尾寺に到着。
もうすぐ宝塚。
だけど、ロードの激下り(;_;)
前を向いて下りられず、後ろ向きに走った(笑)

そして、ゴールの宝塚温泉に到着ヽ(^。^)ノ

一風呂浴びて、楽しいご苦労さん会。

この1年、ホラポス練習会に参加させていただき、ありがとうございました。
走る楽しさ、走った後の充実感を味わえました。
来年も宜しくお願い致します。

ブログをご覧の皆様、よいお年をお迎え下さいネ!
飲み過ぎ、走り過ぎに注意(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.29 00:58:03
コメント(8) | コメントを書く
[スポーツ・ジョグ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:初の六甲山全縦(12/27)   かねやん さん
お疲れ様でした。
前半部分の山々はそんなに高い山ではないんですが、上ると市街地まで降りるので高低差から考えると結構ハードなんですよ。最後に摩耶の登りがしんどい。
先の展開が読めないと心理的につらいですよね。
でも完走されたのはさすがです。
登六庵の営業しているときにまた行きましょう!
(2009.12.29 21:26:06)

Re:初の六甲山全縦(12/27)   のり姉 さん
お疲れさまでした!
これぞ「練習会」ですね!
さすがホラポス1軍の皆さんです。
この間の東山でヘロヘロだったので
東京でコソ練して、いつか私もついていけるように脚を強くしたいです。。。
ガリガリ君がホラポスのオフィシャルアイスであるように、
カレーがホラポスのオフィシャルフードになりつつありますね。
良いことだ!(笑)
今年はたくさんの練習会や大会でご一緒でき、楽しかったです!
ありがとうございました。
来年もぜひ楽しみましょう!
よいお年を! (2009.12.30 02:25:08)

Re:初の六甲山全縦   ryuji1962 さん
お疲れ様でした
やっぱりミカンさんのGPS凄いですね
羨ましいです
また色んな練習会企画するので参加して下さいね
来年もよろしくお願いします (2009.12.30 09:51:48)

Re[1]:初の六甲山全縦(12/27)   ミカン_ さん
かねやんさん
>登六庵の営業しているときにまた行きましょう!

是非とも、お供いたします!
そして、最高峰からの下りを満喫したいです。 (2009.12.30 22:01:33)

Re[1]:初の六甲山全縦(12/27)   ミカン_ さん
のり姉さん
-----
今年1年ありがとうございました。
練習会、大会で走る励みになりました。
来年はカレーを食べに六甲山縦走しましょう! (2009.12.30 22:05:32)

Re[1]:初の六甲山全縦(12/27)   ミカン_ さん
ryuji1962さん
-----
来年も楽しい練習会、お願いします!
GPSでログ残しますから(笑) (2009.12.30 22:08:38)

ありがとうございました   o.c さん
お疲れ様でした。
お陰でとても楽しかったです。
ありがとうございました。
下りで少し飛ばしすぎたのか、最近には無いほどの激しい筋肉痛で苦しんでいます。
また来年よろしくお願い致します! (2009.12.30 23:31:02)

Re:ありがとうございました(12/27)   ミカン_ さん
o.cさん
-----
ホラポスの練習会は充実してますね~
楽しみながらも皆真剣。筋肉痛もその表れでしょか。
来年も筋肉痛掛け出るくらい楽しみましょう!

(2009.12.31 08:00:09)


© Rakuten Group, Inc.