1801277 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

楽天で欲しい物探そ! ばるど・そどるは秘密の言葉 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.06.11
XML
カテゴリ:子供の本


伝説の迷路
著者: 香川元太郎
出版社: PHP研究所
サイズ: 絵本
ページ数: 24p
発行年月: 2008年03月

【内容情報】(「BOOK」データベースより)

さあ、伝説と神話の世界へ旅立とう。迷路をぬけ、かくし絵をみつけるんだ。君は、本の世界から無事にもどってこられるかな。

【目次】(「BOOK」データベースより)

図書館/ヤマタノオロチ(日本神話)/西遊記(中国の物語)/七夕(中国の伝説)/ラーマーヤナ(インドの伝説)/アラジンと魔法のランプ(アラビアの伝説)/バベルの塔(旧約聖書)/ユグドラシル(北欧神話)/円卓の騎士(イギリスの伝説)/ロビン・フッド(イギリスの伝説)/オデッセイ(ギリシアの伝説)/ラビリンス(ギリシアの伝説)/もう一度伝説の世界へ/迷路と問題の答え

伝説と神話の世界に入り込み、迷路やかくし絵を抜けていきます。迫力のある絵を楽しみながら、読書へのきっかけがつかめる一冊。


一度「自然遺産の迷路」を買ってから、このシリーズが好きみたいです。
単なる迷路遊びとしてだけではなくて、隠し絵を探したり、おまけに勉強にもなって楽しめます。
親子で競争で隠し絵を探すのが楽しいです。大きめの絵本いっぱいに描かれた絵も、大人が見ても見ごたえがあります。
ただの迷路なら、一回やったらおしまいですが、いろいろな楽しみ方が出来るのがいいみたいです。
シリーズになっているので、他の本も欲しくなりました。

これから梅雨に入り、雨の日も多くなりますね。外遊びが出来ない日は、お子さんと一緒にこういう絵本で遊んでみてはいかがでしょうか?

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村




探検!発見!「迷路絵本」を100倍楽しむ本

進化の迷路

日本の城
design* もかたん☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.11 08:48:56
コメント(0) | コメントを書く
[子供の本] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Free Space

QLOOKアクセス解析

Recent Posts

Freepage List

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.