189552 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

花夫婦いろいろ日記〜我が家の花たち

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

サイド自由欄

2013年12月12日
XML
カテゴリ:園芸
おはようございます。

前の記事では失礼しましたf^_^;
いや〜、深夜に松吉の写真なんか見たりするとダメですね。
Qちゃんさん、サムさん、ピラちゃん、コメントありがとうございました。
夜にお返事改めますね。

さてさて、久しぶりに庭の様子です(^_^)
寒さになんて、負けちゃいられないぞ!とばかりに、スクスク育っています。

採取した種は、一応分けて保存しておき、種まきもポットにあげる時も一応は分けておいたんですね。
でもその後、なんかごちゃごちゃしちゃいましたf^_^;
で、花色を見てから植え付けようと思っていたのですが、
気温がかなり下がってきてしまい、なかなか花が見られないので、
仕方なく適当に植え込みました(^_^)









そんな感じの中、ちょっとずつですが、お花も咲き始めていますよ。








ネモフィラが、モリモリで〜^_^
すごく楽しみなんですね。
今は夜だけ、発砲スチロールの箱の蓋を被せていますが、
これからの1月2月の極寒をいかにしのぐかが、問題なんです…。







今までずっとプラスチックの安いプランターを使っていましたが、これからは素焼きや陶製の物も少しずつですが使っていきたいと思っています。

プラ鉢は安いだけでなく、私にとっては軽くて扱やすく、洗うのも簡単、落としても割れないし。
なので捨てがたいんですね。
見た目的には安っぽいけど、そこは咲きこぼれるお花でカバーしようかとf^_^;

玄関前などはやはりテラコッタで〜(^_^)

うちは家自体が、いわゆる建売のそう、そんな感じのアレなんで、ま、それに見合った物で合わせていくのが私なりのやり方ですf^_^;
あまり豪華なのはちょっと似合わないですからね。




ここは、寒さをしのいで発芽を待つポットが並んでいます。
左下の小さなピンクのかすみ草、わかりますか?
寒い中、ここでがんばって健気に花を咲かせてるんですよ♪
右上のカゴ。これは、以前にも書いたことありますけど、気付いた時に花柄や葉っぱを捨てられるようにぶら下げています。
かなり色褪せてしまったので、そのうちにこげ茶の塗料を塗ろうかと…。

北の玄関前ではダメになってしまったガーベラも、
壁際はやはり温度が保たれるのかなんとか赤いガーベラの花が開きました(*^_^*)





ちなみに今朝ははこんな風に凍っていました。
でもこれ、まだまだ序の口です。
この間の日曜日はマイナス3度、今朝は0度、これからもっともっと気温が下がっていくんです(>人<;)




それから朝日(*^_^*)





私はこの木々の間の隙間から光り輝くオレンジ色の朝日、好きなんです。
おー。一日が始まるぞ〜!って(*^^*)

伽羅のお手入れが中途半端なので、脚立が出しっ放し、というかいつでもできるように出したままです。
朝は凍っていて寒いし、夕方はすぐに暗くなっちゃうから、お昼休み時間がある時にすこしずーつやろうかな〜って思っていましたが、
今日は寒くてムリー(>人<;)

寒いわけです。
日光連山は雪雲に覆われています。

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月12日 12時51分27秒
[園芸] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.