2245733 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

笑甲斐

笑甲斐

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

miki7469

miki7469

お気に入りブログ

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

リゾートしらかみ千… New! hinachan8119さん

父の日が来たよ(^_-)… New! すずめのじゅんじゅんさん

日本インター2024(1… New! StarTreesさん

アジサイの花 タンちゃん♪さん

コメント新着

みっちゃん@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですか、おわらのお話など載せてく…
aki@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
タンちゃん♪@ Re:剱岳の景色に元気貰って居ます。(12/06) 新年あけましておめでとうございます。 素…
タンちゃん♪@ 新年 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。 お元…
タンちゃん♪@ Re:ムヒ勤務だった友人と忘年会(12/17) お元気ですかぁ~ 夢ごこちでお友達と・・…
2009年10月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
私の近所の友人は非情に行動力に長けており感心します。
台風一過の金曜日の早朝に散歩をしました。

今日は午後から出掛けませんか。と誘いを受けました。
山歩きが好きな友人なので、軽い山歩きかと思ったら、

野鳥の朱鷺(とき)が黒部市に居るので観に行こうとの話
だった。

5月頃から黒部市内において佐渡島で放鳥された朱鷺の
飛来が確認されております。黒部市は自宅から車で40
分程の距離にあります。

そんなニュースを聞いても、特に観に出掛けたいとの気
持には繋がっていませんでした。

ところが友人は好奇心旺盛と言うか。私と違う価値観で
今、見なければ絶好の機会を逸すると誘ってくれました。

そして、友人の車で黒部市に出向きました。黒部市と
言っても広い地域です。充分に確認しなかった私は何
処かの決まった沼地に居るのかと勝手におもっていま
した。

違っていました。もっと漠然とした、どっかの田んぼに
に居ると思うので、私もにも周囲を観察してください。
との話。

何、そんな漠然とした。広い砂場に落とした指輪を捜す
様な話。石頭の私は最初から白旗状態で助手席に乗って
居ました。

友人がまず、訪ねたのは最近飛来の情報がある黒部市
石田公民館であった。そこて情報を収集して、片貝川
土手周辺に出向きました。 少し走ってから居た。と
友人の声。一羽しかいない朱鷺が二羽でいます。友人
曰く、クチバシが一羽は黒い、もう一羽は白い。黒い
方が朱鷺だと思う。 そうかそうか。と暫く観察して
から別の場所に移動。朱鷺ウォツチングをしている
中年男性に今、観た話を伝え確認。その方が言うには
頭が赤いのが朱鷺だから、私達が見たのは鷺(サギ)
と解った。

友人は黙々と田んぼの細い道を車で廻っていると
デカイ望遠レンズで何かを撮影している人達に出く
わした。ビンゴー。頭が赤いです。 朱鷺でした。

友人は双眼鏡で観察。これが優れ物で100メートル
程離れた場所なのに綺麗に朱鷺の羽の艶まで見えます。
感激しました。

私は デジカメのズームで朱鷺を撮影。ところが、
皆さん遠巻きに観察しているのに、何の用があるのか
平然と朱鷺に接近のオッサンのお陰で朱鷺は飛び立って
しまいました。

あーぁ。もう少し。観たかったと。また、友人が田んぼ
道をクルクルと廻った。カメラで待機している場所を
見つけ一緒に待機。されど、現れなかった。

一回観たから、でも念の為に最初に観た場所に戻って
みると。最初の場所から500メートル離れた場所に
居ました。居ました。 朱鷺です。

嬉しかったです。遠巻きに観ていたのですが、朱鷺の
方から我々の方向に歩いて来て、10メートル位の
至近距離で見れました。 感激、感激です。

友人の観察した朱鷺の特長を記します。
クチバシは黒、頭は赤色、覆面プロレスラーが被って
いる赤いマスクをした頭部です。ニワトリの2倍の
大きさです。羽根の外側は淡いピンク色、内側はピ
ンク色、左足に水色の標識04の記号、背中にGPS
のアンテナ機器が付いており、右足に黄色の標識が
ありました。

朱鷺
最初に観た 片貝川堤防近くの朱鷺。

朱鷺
一端飛び立った2時間後に見た朱鷺。

朱鷺

朱鷺

朱鷺と見物客

朱鷺を見る見物客

夕日

今日も 友人の嗅覚と行動力の恩恵で珍しい体験を
出来ました。帰路の夕日も綺麗でした。
  感謝、感謝です。
                    日々笑進 みき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月09日 20時00分54秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.