1766511 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

mingoh's 観戦レポート

mingoh's 観戦レポート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

mingoh

mingoh

カレンダー

お気に入りブログ

あんなに負けたのに … New! 徳虎さん

【東京六大学2024春… New! ささやん0583さん

天王町から鶴ヶ峰に… New! バンブーダウン416さん

【UEFAチャンピオン… New! 諸Qさん

柳田不在も今宮&近… New! mo_richさん

アドレスV50を仕… GASP819さん

フリーページ

2012年09月10日
XML
カテゴリ:行ってきました。
8日(土)に「背番号10」の中学校へ
授業参観に行ってきました。

入学式、卒業式で学校にはいくが
校舎に入るのは今回が初めて。

「背番号10」のクラスは
「科学」の授業中
水星とか金星など星について学んでました。

今改めて聞くと新鮮で
「あの頃(中学時代)ちゃんと聞いてればなぁ~」
チョットは違う方向に行っていたかも…
なんて、今更後悔してます。スマイル

あと、教室が狭く感じました。
自分の頃は、もうちょっと広かった様な…
この学校30数年にそのままなので
自分が大きくなったのかな?
なんて思いました。

それから
昇降口の下駄箱の数が少なかった
って事は「生徒が少ない」って事ですよね。

チョット話が反れますが
先日関東大会に出場した
横浜の「寛政中学校」
野球部員は19名3年生が引退したら「部員9名」になるそうだ。
ただ野球部員が少ないだけか
と思ったら…
全校生徒で「200名」チョットしか いないそうだ。

話を戻すと

「背番号10」の学校は1学年「4クラス」びっくり

自分の頃は…
(寛政中学校もそうだと思うが)
1学年「12クラス」ありましたね。
けしてマンモス校では無いので
この頃の横浜市の学校は普通だったと思う。

だから、隣の教室が丸々「生徒会室」だったり
と空き教室もあるそうだ。

も~背番号10も卒業だし
中学校に来る機会も無いだろうし
「図書室」とか「理科室」見学しちゃいました。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 神奈川情報へ
にほんブログ村






星 「長崎カステラ」 星        


 

























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月18日 04時49分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[行ってきました。] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 たくや@ Re:現地観戦辞めてテレビ観戦。(07/14) 画面観戦もなかなか悪くないですよね。 最…
 mingoh@ Re[1]:「鴨居中」決勝進出。(07/31) 名無しさんへ   コメントありがとうござ…
 名無し@ Re:「鴨居中」決勝進出。(07/31) 鴨居って左近山に点とられてませんか?
 ひひひ@ Re:あの「大阪桐蔭」が横浜に来た。(05/27) 金属は言い訳、金属バットでも高校生に10点…
 阪神とらほ~会館@ Re:Tigers 2位で公式戦終了。(10/13) トラックバックありがとうございます。 T…

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.