244257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり犬が好き☆トコトコ日記

やっぱり犬が好き☆トコトコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

トコトコママ★

トコトコママ★

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

父の日&GARDEN New! ブルーミント555さん

月の輪猫草子 月の輪猫(=^^=)さん
【愛犬の疑問一問一… ペットの健康美肌研究家・渡部ナミさん
毎日が小春日和~猫… ahiru-chan7565さん
HAPPY?主婦通信 るー2さん

Comments

 トコトコママ★@ HATIKYABAさん 探し物ってその時どんなに探しても見つか…
 HATIKYABA@ Re:な~るほど(09/17) 事の起こりには意味があるというのは、分…
 トコトコママ★@ ほのぼのhana~☆さん こちらこそご無沙汰しています。 くーち…
 トコトコママ★@ とだみゆきさん ほんと、可愛いんですよ~

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Dec 3, 2009
XML
カテゴリ:日々の暮らし

健康で今まで一度も病院に行ったことないも~んうっしっしという人も、

ずっと病院通いばかりなのしょんぼりっていう人も、

今日書く内容を知っている人少ないんじゃないのかなぁ。


領収書1.JPG


領収書2.JPG



これは、いつも診察に行っている病院で処方された同じ薬を

それぞれ別の薬局で10月と11月にだしてもらった領収書です。

注目して欲しいのは・・・「調剤技術料」の箇所です。

「薬剤管理料」も「薬剤料」も全く同じなのにここだけ違うんです。

普段あちこちの薬局でもらうのも何なので、

メインの薬局を決めてそこでもらうことが多いのですが、

たまに時間の関係で他の薬局でだしてもらうこともあります。

そんな時でも、

薬代を見比べるなんて事今までしたことはありませんでした。

でも、今回何を思ったのかうっしっし

ちょっと前の月のものを引っ張り出して見たら・・・


「あらっびっくり何で、こんなに違うわけ!?

となったわけです。

そこで、納得できないことはそのままにしておけない性分の私。

早速いつも行く薬局(そちらの方が高かったので)へ問い合わせてみました。


最初はそこの薬剤師の方も理由が分からず・・・

でも暫くしたら原因判明!!

この薬の中に、

チュアブルタイプつまり水無しで飲めるタイプのものが

含まれていたのですが、

それを一つの薬局は同じタイプのものとして扱い、

片方の薬局は別々のタイプとして

「調剤技術料」を計算していたのだそうです。

でも、「実は11月からこの方法はやめることになりました。」だそうで。

そうなると、安いほうの薬局との差がもう少し縮まるとも。


知ってましたか~!?

薬局によって料金が違うなんて。

そして薬局の規模によっても料金の差が発生するのだそうですよ。

どこも一緒かと思っていたので

わざわざ地元の薬局へ処方箋を持って帰っていましたが、

そんな単純なものでもないのですね。

きっと私と同じような人って沢山いらっしゃいますよね。

それに薬によっては、

処方箋を出してもらった病院の傍だったら在庫がある薬も、

離れた薬局だと在庫がないということもありますしねぇ。

今度ぜひ領収書を見比べてみてくださいね。


それともう一つ今回初めて知ったのが、「お薬手帳」

処方されている薬の名前がこの手帳を見れば一目瞭然で、

他の病院にかかった時などは、

「飲み合わせ」なども分かってとても良いシステムですよね。


でも何とこの「お薬手帳」って有料だったのをご存知でしたか!?

正確に言うと、

「手帳」そのものは無料で、それに貼るシールを発行してもらうのが有料なのです。

これを知っている人の中には、

前回と同じ薬の時は、「シールは要りません」と言う人もいるそうで、

後で自分で手帳に書き込めば良いという訳です。

そしてその際には数十円のレベルではありますが、安くなるそうですよ。

細かいことですが、

知っているのと知らないでは数年単位で比べたらずいぶん違ってきますよねぇ。

定期的に病院に行かれている方、ぜひ実践してみてくださいね。


ところで話がガラッと変わります。

以前「いぬのきもち」「お散歩エプロン」を紹介していただきました。

お陰さまで沢山の方にお買い上げいただきました。

そしてこのたび、「お散歩エプロン」のみですが、

「メール便発送可能」となりました。

購入をお考えで送料が気になっていた方、今がチャンスですよ。

詳しくはこちらをご覧くださいね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 3, 2009 05:42:59 PM
コメント(12) | コメントを書く
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.