1805868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美渓遊釣

美渓遊釣

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みのふ

みのふ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

Nobuta@ Re:災害から丸2年(07/14) この間は突然にお邪魔しました。まだまだ…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
みのふ@ Re:番外編 食洗機を取り付ける!(04/19) 返信が遅くなってすいません。 書き込みに…
同じく外付けを検討中@ 揺れで転倒やズレはありますか? はじめまして。 ブログ参考にさせて頂いて…
みのふ@ Re:復興作業をしています!(11/30) リボンパパさん ありがとうございます。 …

お気に入りブログ

いつもの道の駅山北へ New! K爺さん

再度アジサイの押し花 New! エンジェル フェイスさん

釣りの後は食事 New! ponpontondaさん

今シーズン一番のラ… matsu-kuniさん

ぼ~っとしているの… AFTER5さん
南カリフォルニアの… スカイテリアさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018/12/12
XML
カテゴリ:古民家再生
所用でとんぼ返りで京都へ戻ったりして、キッチンリノベーションもボチボチペース
嫁さんには早くやれと尻を叩かれつつやってます・・・ぽっ

リノベーションの進捗は天井と壁にメッシュテープを貼り終えて、パテ処理に入りました!

1回目はビスの頭の凹みなどを埋めて・・・







2回目は大きくパテを塗って、少しでも段差を無くして平滑な面にします。
しかし、壁と天井の面積が広くて・・・ しょんぼり
天井は上向き作業ばかりで、肩と腕がぱんぱん・・・
多少、凸凹が有っても仕方ないって感じで、ある程度で妥協します。
それでも、1人で3日近く掛かってしまい、予定が遅れています。

この後、天井と壁には「塗る珪藻土」を塗っていきます。
流し台とIHなどが並ぶ西側の壁には、キッチンパネルを貼り付けます。

塗る珪藻土は、隅っこは刷毛で塗って、広い面はローラーを使って塗り、二回塗りします。

塗りに入る前に、換気扇フードの取り付け枠を作って取り付け



キッチンパネルを貼るので、枠を作って取り付けておきます。

次に、電気配線やみずの配管を這わす為に、西側の壁下側に構造用合板を取り付け。
角材は、流し台の水切りをの位置極めと受けになります。



貼った構造用合板にも珪藻土を塗るので、アクドメールを塗りました。



設置する流し台のシンクの上に、照明を付ける準備もやっときました
洗い物をする時に、手元を照らすLEDのダウンライトを付ける予定です。

天井と壁に塗る珪藻土を塗っていきました・・・







嫁さんにも手伝ってもらい、2日半掛かって塗る珪藻土を塗り終えました。
結構、凸凹が目立ちますが、素人がやっているので良しとしましょう!

この後、キッチンパネルを貼ります!   ぽっ


田舎暮らしランキング

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
ポチッとクリック、お願いしま〜す! ウィンク ヨロシクです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/12/12 12:42:03 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.