1567856 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

学生に戻った気分 New! toshinnyさん

洗濯が増し増しなこ… New! chiroakaさん

今朝の庭から マコ5447さん

菩提寺のお施餓鬼会… kichan65さん

なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん

Freepage List

October 22, 2017
XML
カテゴリ:旅日記

大江戸線 若松河田駅 の河田口を出るとすぐそばに

小笠原伯爵邸 があります



ここは、小笠原長幹伯爵の邸宅として

昭和2年(1927)にこの地に建てられたスパニッシュ様式の建物

東京都選定歴史的建造物に指定されています



約1000坪の敷地にガーデンが広がって

スペイン料理レストラン・結婚式・パーティーなど

いろいろなシーンで活躍する施設になっているようです


これから結婚式かパーティーが行われるんでしょうか?



まるで迎賓館の晩餐会に招かれたかのような

気分になりますね~残念ながら私は見学だけでした

東京にはまだまだ残っているんですね~瀟洒な洋館が


再び大江戸線にのって、二つ目の飯田橋駅で降り

目指すは、東京大神宮



ここは東京五社のひとつになっている神社です

ちなみに都内には、2000程の神社があるそうですよ

東京五社は、明治神宮・靖国神社・日枝神社・大國魂神社と

ここの五社で、ここの神社だけ訪れた事がありませんでした



東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年(1880)に

日比谷に鎮座していた当初は「日比谷大神宮」と

関東大震災後の昭和3年(1929)ここに移ってからは

「飯田橋大神宮」 戦後は「東京大神宮」と改めたそうです


日本で最初に神前結婚式を行った神社でもあるそうです~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2017 09:37:49 PM
コメント(4) | コメントを書く
[旅日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.