364224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美竹姫のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mitakehime

mitakehime

Calendar

Headline News

Category

2010年05月14日
XML
カテゴリ:社会の窓?
浮気した妻 怒った夫を「器小さくみっともない」と断罪

2ちゃんねるまとめサイト、「病い重い想い」に、「浮気ぐらいで目くじら立てる男って何なの?」というスレッドが紹介され、議論が盛り上がっている

このスレッドでは、浮気をした女性目線から

「他の男と寝たぐらいで離婚とか訴えるとかマジになっちゃって器の小さい不甲斐ない男に限って必死でみっともない」

と訴える書き込みで始まっている。

この女性に同調するものとしては、

「妙に保守的でギスギスした会社より、セクシャル的にもフリーな会社の方が雰囲気も士気もあがるんだよ」
「考えが古いんだよ。不倫は文化ということを受け入れるべき」
「男はいちいち目くじら立てないのが正しい姿」
「女の浮気は男のせい。しっかり繋ぎ止めておかない男が悪い」

など、浮気を擁護する意見が挙がっている。

一方の反対意見としては、

「浮気など自分の価値を下げる愚か者のする事」
「別に許してもいいんだけど、あっさり許したら許したらで機嫌損ねるんでしょ女は」
「浮気なんてのは男がやろうが女がやろうがダメだろ?」
「浮気した女って何ですぐ男のせいにするんだ?」
「浮気推奨派は、自分には浮気しても怒られない位異性及び人間としての魅力が無いというのが誇りなのかね?」

などが見られた。

という内容だ。

これまで、男の側が言ってきた事を、女性の側に移ったという内容ですよね。

男性的には、男の浮気は甲斐性! と言い訳してきた部分ですよね。(笑)
立場が入れ替わり、言い訳の中身も“男”とされていた部分が、“女”とそれぞれが立場同様に入れ替わっただけで、同じように感じるのですが・・・気のせいでしょうか。

源氏物語絵巻をしても、浮気は風情的に描かれている文化的現実があり、“不倫は文化”といわれれば、良心の有無、呵責の有無を横においてしまえば、否定は難しい。

しかし、開けてきたとはいえ、日本は以前 男性上位社会。
男の浮気は許されるべきであっても、女性のそのようなあり方は許せない・・・というのが、社会的風潮としてまだ根強いのではないだろうか。(それでいて、風俗業を否定しないのだから面白いですよね。)

自分のパートナーがそうなったら・・・・

と考えた場合、批判が多いのは致し方ないかも・・・

立場が入れ替わった場合、貴方/貴女はそれを許せますか・・・・??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月14日 00時02分18秒
[社会の窓?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.