364218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美竹姫のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mitakehime

mitakehime

Calendar

Headline News

Category

2010年07月15日
XML
カテゴリ:社会の窓?
アメリカはエッチなファミレスやエッチな航空会社があるエッチ大国!

プリンプリンの胸を強調するかのようにピッチリとしたシャツを着て、ムッチムチのお尻を強調したホットパンツをはいている女性たちがたくさんいる店がアメリカに存在する。
「ムチムチプリンな女性がたくさんいる店」というのをイメージすると、エッチなキャバクラか? と思いがちだがちょっと違う。

その店はアメリカの『フーターズ』というファミリーレストランで、とにかくセクシーなウェイトレスを売り物としているファミリーレストランなのだ!
ファミリーとはいえあまり子どもは連れて行きたくないが、アメリカ全土にチェーン展開しているファミリーレストランで、エッチな客たちに絶大な人気を誇っている店である。

エッチじゃなくても普通に食べにいける雰囲気をしており、そういう点はファミリーレストランと同じである。
日本のファミリーレストランのウェイトレスがムチムチプリンのセクシーな人たちになったと思ってイメージしてみよう。
まさに、そんな感じのイメージで間違いない。

そんなエッチなファミレス『フーターズ』は、航空会社を運営していたこともあった。
その名を『フーターズ・エア』といい、勘のいい読者の皆さんならば、どんなサービスがあるか予想がついただろう。
そう、客室乗務員(いわゆるスチュワーデスと呼ばれていた人たち)が『フーターズ』と同じ容姿をしており、ムチムチプリンなのである。
もちろん服装は、ピッチリシャツにムッチリホットパンツだ。

残念ながら『フーターズ・エア』は2006年に運行を取りやめてしまったが、『フーターズ』はいまもガンガン営業中である。
アメリカに行く機会があれば、経験のため一度行ってみるのもいいかもしれない。
ちなみに風俗店ではないのでいやらしい考えはしないこと!
美しい女性を見つつ、美味しい料理を味わおう。

という内容。

スタイル自体は、アメリカ(全体)というよりも(アメリカ)西海岸スタイルですよね。

健康的なお色気商売。
まさに 人気を博したTVドラマ ”ベイ・ウォッチ” のファミレス版?? というところですかね。
オレンジ色のイメージ・カラーに、Hooters の単語の間の”oo" を、単語の意味の"ふくろう"に目になぞらえたイラスト。
Hooters の Hoot は、Hot の間延び Hoooot (ホォ~ット!!! ぐらいの意味)などにもかかっているとか・・・
確かに、目の”◎◎” は、胸の部分に位置する様にデザインされ、まさにホォ~ット!!!(笑)・・・んん~眩しい・・・(失礼! わずかばかりの理性が飛んでいく・・・苦笑)

私も1度・・・・

それは、東部のPittsburgh(ペンシルバニア州)。

NHL のPenguins 戦を観に行ったのですが、Pittsburgh と言えばやはり NFL Steelers。
Steelers と言えば、個人的には CB の Rod Woodson。
私が訪れた当時は、Steelers の所属選手ではありませんでした(当時は、SF 49ers)が、人気は相変わらず絶大。
Penguins のホーム Mellon Arena (当時、Civic Arena)から徒歩で40分程度のところに、その Rod Woodson が100%出資しているレストラン (All-Star Grille)があるというので出かけて行きました。
(今はもう無く、跡地は日本でもお馴染み Hard Rock Cafe が建っててると聞きました)

行ったお隣が、Hooters!!!!
名前などは以前から聞いていましたが、実際目にしたのは初体験。
Hooters 全店の中でも、苦戦している店舗という事でしたが、どうしてどうして。
かなりの盛況の様子でした。

Hooters 全国チェーンで、各お店の人気(ウエイトレスの)トレーディング・カードや(グラビア)雑誌、カレンダーなど商品が多数販売。
当然 出演した女の子のいるお店も紹介されるから、当然ルックスも採用時には得点の対象。
力が入ってます。

明るく健康的なイメージで、子供達も多く店内に・・・
カップルも結構、多かったですよ!!

料理自体はというと、よく言えばアメリカ的。
悪く言えば、ボリュームは凄いが、日本人が和食に求める風情や繊細な味とは正反対。

ただし、アメリカで私が行ったところは、New York City , Washington D.C. New Jersey , Buffalo , Chicago そしてこのPittsburgh とごく限られたところしかありませんので、アメリカ全体の外食店のレベルがどうだと言えるわけではありませんが、このPittsburgh と Chicago は、ジャンルやお店を問わずどこも、他の地区に比べると天国と地獄ぐらいの差(って、どのくらい??) があるぐらいレベルは高い!!!!
値段も、他の地区に比べると、若干安め。

アメリカ食が嫌いな日本人でも、楽しめるのではないでしょうか・・・

ところで、Rod Woodston のレストランとHooters どちらに入ったかって・・・?

文中から想像すれば解るでしょ! (苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月15日 20時29分23秒
[社会の窓?] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.