364153 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美竹姫のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mitakehime

mitakehime

Calendar

Headline News

Category

2010年08月26日
XML
カテゴリ:環境と安全
竹炭の効果の1つに溶出作用があります。
溶出とは、字の通り溶け出ることを意味し、竹炭が何らかの媒体と接触する事で、様々な含有成分が溶け出し、ミネラル化する働きを言います。

竹炭には、それぞれは微量ですが、ナトリウム、マグネシウム、鉄、マンガン、リチュウム、アルミニウム、ホウ素、珪素、水素、フッ素などの多くの元素が含まれています。
これらの成分が溶出する事で、水や土壌がミネラル化し、動植物の生長を促進します。
竹炭の粉末を撒くことで、野菜の成長が2倍になったり、動植物が病気に係り難くなったりするのは、これらの成分溶出によって成長促進された効果です。

つまり竹炭は、非常に有効な天然肥料といえるという事になります。

以前、竹炭に含まれているホウ素の効果を確認するための実験が財団法人 日本肥料検定協会によって行なわれました。
その結果、げい酸カリ肥料との比較実験では、ほぼ同等の効果が認められたとの発表がありました。

肥料の3大要素は、窒素、燐酸、加里です。
これらを土中から吸収する事で、植物は成長するのです。

しかし、土壌が少しでも酸化すると、どんなに肥料をやっても植物は吸収しなくなります。
そこで、土壌の酸化を防ぐため、ホウ素を含有する石灰の燃えカスを中和剤として撒く方法が取られてきました。
しかし、石灰の燃えカスを肥料として使うと、アレルギーを誘発する恐れがあるほか、体内に溜まり、喘息や身体免疫力の低下などを引き起こすなどの問題点があり、代替品が求められています。

石灰同様にホウ素を含有する竹炭は、それには有効的な資材といえるのです。

竹炭の多くの豊富な成分が溶出する事で、土壌を豊かにし、植物の発芽や成長の促進を助けるのは、水のアルカリ化作用、水の活性化作用、養分の吸着作用といった様々な竹炭が持つ主要な作用と複合的に働きあう事で成り立つのです。

竹炭の詳細は、美竹姫HP

URL http://mitakehime.com

を見てくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月26日 00時02分45秒
[環境と安全] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.