364252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美竹姫のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mitakehime

mitakehime

Calendar

Headline News

Category

2012年04月08日
XML

#8

カテゴリ:NHL Ice Hockey
EVGENI MALKIN

Penguins Evgeni Malkin が、109ポイントで、自身2度目のArt Ross Trophy (シーズン最多ポイント賞)を獲得。
Penguins 史上7人目としましたが、8人目でした。(失礼しました。)

NHLの記録としては、C.Simpson の56ゴールが、Penguins と Oilers の両チームで、記録されています。
しかしここでは、Penguins 選手として13ゴールに留まっていますので、カウントしません。

1975/1976 Pierre Larouche (53 Goals)
1975/1976 Jean Pronovost (52 Goals)
1983/1984 Mike Bullard (51 Goals)
1986/1987 Mario Lemieux (54 Goals)
1987/1988 Mario Lemieux (54 Goals)
1987/1988 Craig Simpson (56 Goals * Penguins としては、13 Goals)
1988/1989 Mario Lemieux (85 Goals)
1991/1992 Kevin Stevens (54 Goals)
1992/1993 Mario Lemieux (69 Goals)
1992/1993 Kevin Stevens (55 Goals)
1995/1996 Mario Lemieux (69 Goals)
1995/1996 Jaromir Jagr (62 Goals)
1996/1997 Mario Lemieux (50 Goals)
2000/2001 Jaromir Jagr (52 Goals)
2009/2010 Sidney Crosby (51 Goals)
2011/2012 Evgeni Malkin (50 Goals)

Evgeni Malkin が2度目のArt Ross Trophy (シーズン最多ポイント賞)を獲得したが、1948年以後のNHL55年間で実に14回Penguins 所属の選手が獲得しています。

Mario Lemieux 6回 (1988.1989,1992,1993,1996,1997)
Jaromir Jagr 5回 (1995,1998,1999,2000,2001)
Evgeni Malkin 2回 (2009,2012)
Sidney Crosby 1回 (2007)

これは、Montreal Canadiens の9回を抑えて最多記録。
1918年に遡っても、16回になるMontreal Canadiens に次いで、2位の記録。(3位は、Boston Bruins & Chicago Blackhawks の11回)

また、Art Ross Trophy を複数回獲得したのは、1967年(Penguins がNHLに加盟し、12球団制になって)以降では7人目
(* Art Ross Trophy 以前1918年から含めて複数回以上のポイントリーダー受賞者としては21人目)*1

Phil Esposito (Boston Bruins) 5回 (1969, 1971,1972,1973,1974)
Bobby Orr (Boston Bruins) 2回 (1970,1975)
Guy Lafleur (Montreal Canadiens) 3回 (1976,1977,1978)
Wayne Gretzky (Edmonton Oilers) 7回 (1981,1982,1983,1984,1985,1986,1987) + (Los Angeles Kings) 3回 (1990,1991,1994) の合計10回
Mario Lemieux (Pittsburgh Penguins) 6回 (1988,1989,1992,1993,1996,1997)
Jaromir Jagr (Pittsburgh Penguins) 5回 (1995,1998,1999,2000,2001)
Evgeni Malkin (Pittsburgh Penguins) 2回 (2009,2012)

名だたるオフェンシブ選手がいましたが、複数回受賞するのが如何に難しいかを物語ってます。
これには、プレーした時期の運・不運もあるでしょう・・・
何せ1981年以降2001年の21年間だけで見れば、Art Ross Trophy は、Wayne Gretzky の10回、Mario Lemieux の6回、Jaromir Jagr の5回の3選手だけで占められているのですから・・・

最後の10年(2005年シーズンは、ロックアウトでシーズン全休)で見ると、Evgeni Malkin が2回(2009,2012) 獲得したのみで、Jarome Iginla (Calgary Flames/2003),Peter Forsberg (Colorado Avalanche/2003),Martin St.Louis (Tampa Bay Lightning/2004),Joe Thornton (San Jose Sharks/2006),Sidney Crosby (Pittsburgh Penguins/2007),Alexander Ovechkin (Washington Capitals/2008),Henrik Sedin (Vancouver Canucks/2010),Daniel Sedin (Vancouver Canucks/2011)毎年異なる選手が獲得。
実に9人が名を連ねている・・・

それは、確たるスーパースター不在と言えるかもしれない。

ポスト Wayne Gretzky ポスト Mario Lemieux といわれたSidney Crosby は、怪我(脳震盪)で、ここ2シーズン悩まされてきた。
復帰後、14試合(今季通算は、22試合)で、6ゴール19ゴール25ポイント(22試合では、8ゴール29アシスト37ポイント)と、Playoff 、来期へ向けて明るい材料も・・・

Malkin も、ここ2シーズン左膝の怪我に悩まされたが、今季は見事にカムバック。

Penguins の二大スターがNHLを引っ張ってくれる事を願いたい・・・

Crosby & Malkin のライバル A.Ovechkin (Washington Capitals) は、キャプテンになってから重責からかスタイルを崩し、波に乗れない。
昨シーズンは、79試合に出場したものの32ゴール85ポイント
今シーズンも、78試合に出場しながら、38ゴールの65ポイントに終わる。

Russia 人選手の寿命は短い(ある程度お金を稼ぐと手を抜くため)といわれるが、Ovechkin も大型契約を結んだ翌年からという事を考えると、同じ道をたどるのだろうか・・・

ほぼ同年代のライバル、ほぼ同キャリアのライバル (Sidney Crosby 24歳 7年、Evgeni Malkin 25歳 6年、Alexander Ovechkin 26歳 7年)がいるのだから・・・

また、持ち味のゴールに関しても、22歳 キャリア4年にして、179ゴールを量産(1年目 23ゴール、2年目 51ゴール、3年目 45ゴール、今季 60ゴール)したTampa Bay Lightning のSteven Stamkos が現れたのだがら、十分な刺激になっているはずだ・・・

NHLを盛り上げるためにも、オールスターゲームのパフォーマンスばかりでなく、本来の働きでも頑張ってもらいたい。


*1
1918年-2012年 最多ポイントリーダー複数回獲得選手
Joe Malone (Montreal Canadiens) 2回 (1918,1920)
Newsy La;onde (Montreal Canadiens) 2回 (1919,1921)
Babe Dye (Toronto Maple Leafs) 2回 (1923,1925)
Bill Cook (New York Rangers) 2回 (1927,1933)
Howie Morenz (Montreal Canadiens) 2回 (1928,1931)
Charlie Conacher (Toronto Maple Leafs) 2回 (1934,1935)
Dave Schriner (New york Americans) 2回 (1936,1937)
Elmer Lach (Montreal Canadiens) 2回 (1945,1948)
Max Bentley (Chicago Blackhawks) 2回 (1946,1947)
Gordie Howe (Detroit Red Wings) 6回 (1951,1952,1953,1954,1957,1963)
Bernie Geoffrion (Montreal Canadiens) 2回 (1955,1961)
Dickie Moore (Montreal Canadiens) 2回 (1958,1959)
Bobby Hull (Chicago Blackhawks) 3回 (1960,1962,1966)
Stan Mikita (Chicago Blackhawks) 4回 (1964,1965,1967,1968)
Phil Esposito (Boston Bruins) 5回 (1969,1971,1972,1973,1974)
Bobby Orr (Boston Bruins) 2回 (1970,1975)
Guy Lafleur (Montreal Canadiens) 3回 (1976,1977,1978)
Wayne Gretzky (Edmonton Oilers) 7回 (1981,1982,1983,1984,1985,1986,1987)+(Los Angeles Kings) 3回 (1990,1991,1994)の10回
Mario Lemieux (Pittsburgh Penguins) 6回 (1988,1989,1992,1993,1996,1997)
Jaromir Jagr (Pittsburgh Penguins) 5回 (1995,1998,1999,2000,2001)
Evgeni Malkin (Pittsburgh Penguins) 2回 (2009,2012)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年04月08日 21時13分21秒
[NHL Ice Hockey] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.