364265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

美竹姫のひとりごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mitakehime

mitakehime

Calendar

Headline News

Category

2013年03月28日
XML
カテゴリ:NHL Ice Hockey
Kris Letang.jpg

Game 34 (3013.03.26 現地) vs. Montreal Canadiens (at Pittsburgh) で、4試合ぶりに復帰したPenguins DF Kris Letang が、再びけが人リスト入りしたことが、発表された。
チームによると、2週間前後の欠場になる見込みだ。

Marc-Andre Fleury.jpg

また、第2ピリオド終了間際にネットに衝突し、試合から退いたGK Marc-Andre Fleury も怪我のため1週間前後欠場の見込み。

ここへ来て、怪我人が続出のPenguins

Playoff には、全員が戻って来てくれる事願いたい。

そんな状態のPenguins に、新たなるサプライズが…

Dallas Stars から、キャプテンを務めていたBrenden Morrow を獲得。
さらに、San Jose Sharks からDF のDouglas Murray を獲得。

Playoff に向けて、2人のベテラン選手を獲得。

Jarome Iginla.jpg

そしてこの日、以前から獲得の噂のあったCalgary Flames のキャプテンJarome Iginla (35) を獲得したと発表した。

この日、Calgary Flames は、Colorado Avalanche と対戦。
Jarome Iginla が、欠場となったことで、噂のあったBoston Bruins へついに移籍か…という噂が流れた。
移籍は事実であったが、まさかのPenguins 入り。
(Iginla は、Flames との契約にノートレード契約が入っているため、移籍には本人の了承が必要。候補の3チーム Philadelphia Flyers , Boston Bruins , Pittsburgh Penguins もしくは、移籍拒否の中からIginla が、Penguins 移籍を選択)

ここ数年、Jordan Staal (現Carolina Hurricanes) やTyler Kennedy などとのトレードの噂に上がるものの実現せず。
また、Iginla は、Penguins のシステム向きではないとの否定的な声もあり、Iginla のPenguins 入りはないのでは…と言われていた。

今季終了後の7月に制限無しフリーエージェントになることもあり、Calgary は手放すことを決めたようだ。
交換相手は、大学所属のフォワード Kenneth Agostino (20) と同じく大学所属のフォワード Ben Hanowski (23)に、2013年ドラフト1巡目指名権。

Brenden Morrow 同様に、ほぼただ同然で獲得した形だ。
両選手とも、今季終了後の再契約はないのではないだろうか。
今季優勝に賭けた大型補強ではないか?

Douglas Murray は、早ければ、28日ホームゲームのvs. Winnipeg Jets で、
Jarome Iginla は、30日のホームゲームのvs. New York Islanders で、Penguins デビューを果たす予定。

Douglas Murray は、Mark Eaton とのDF ペアリングを組む予定。
Jarome Iginla は、前回のオリンピックでもコンビを組んだSidney Crosby と1st Line で、デビューするのではないかと言われている。

オリンピック決勝 オーバータイムでIginla のパスを受けたSidney Crosby が金メダルを決める決勝ゴールをいれたが、Penguins でも同じシーンを見ることができるだろうか…

出来れば、今季Stanley Cup Finals 優勝を決めるゴールで実現すれば最高なのだが…

Sidney Crosby Jarome Iginla.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年03月28日 19時23分26秒
[NHL Ice Hockey] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.