220929 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きっと空が青い

きっと空が青い

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みやちゃん122

みやちゃん122

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

ニューストピックス

2013.12.04
XML
カテゴリ:仕事のこと

救急車を呼びまくり、病院にいきまくる

不定愁訴の利用者さん。

 

今月から有料老人ホームにようやく入所された。

 

入所初日 様子を見に行かせてもらったけれど

ご本人も安堵の表情を見せておられ 心から良かった と思った。

 

ここだと24時間、誰かは居るし コールを押せば来てくれる。

専属(?)の訪問医が訪問診療もしてくれる。

ご家族の負担も、自宅に居る時よりは 雲泥の差だと思う。

 

有料ってどうなん?

と私自身 ちょっと懐疑的であったが、皆さんよく教育されている。

 

施設の方々とも仲良しになって 穏やかに楽しく

過ごしてくださったら・・と願っている。

 

 

最近、デイケアも デイサービスも ショートステイも

「空きがあります。余裕があります。」

と 営業に来られたり 電話してこられることが多い。

 

一昔前と かなり違ってきている。

施設が増えたからか、在宅の利用者さんが増えていないのか。

(施設入所の方が増えた?)

そういえば、居宅支援(ケアマネ)の新規依頼も

最近 あまりない。

 

わたし自身は 今年前半 新規が増えて

怒涛の日々だったが、

予防になったり 施設入所されたりされ、件数が少し減り

落ち着いてきた。

 

件数と収入が比例する労働条件だが

これくらいの件数がちょうどいい と思っている。

 

あとお一人 老健を申し込んでいる

心配な利用者さんが落ち着いたら、

 

本当にちょっと休暇を取りたいな・・・と

目論んでいる。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.04 21:51:56
コメント(4) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.