1683071 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2010.10.18
XML
カテゴリ:政治・経済
こんばんは、尖閣諸島に端を発する中国の集会問題。
国をまとめるために、反日を利用したキャンペーンだったはずですが、
どうやら、この問題は、本格的に海外に留学する学生達に利用され、民主化運動へと発展してきましたね。
海外留学生が、国内大学生に火をつけ、人権運動に育てていっているようです。
と言うのは、中国国内のインターネットは政府が検閲して、集会の情報を削除しているにも関わらず、集会が成功してしまう???
中国政府の力が及ばない、海外からの呼びかけなんですね。

今までのデモとは、顔ぶれと構成も違いますよね。
湾岸部を中心とした今までのデモは、漁村の中高年が主体でした。
しかし、今回の内陸部でのデモは、圧倒的に若者が多いことがわかります。
つまり、学生運動・・・

この構図、思い出しませんか?

そう、「イチゴ白書よもう一度」の60年安保闘争ですよ。

地方出身者による学生が組織し、当時の岸内閣に刃向かった、あのデモです。アメリカによる支配を批判し、真の国粋主義を訴えた民主化運動・・・
ある種、江戸末期の攘夷論と同じです。
デモのパターンは、いつでもどの国でも一緒なのです。
一向一揆、大塩平八郎の乱、226事件も、60年安保も同じパターン。
いつでも、農村部から都市部への反乱なのです。
中国も、その道をたどっているようです。

たぶん、これは、民主化運動の始まりです。
反日運動に名を借りた、反政府運動。
もう、この流れは、止められないのでしょう。
真の人権を勝ち取るまで、中国の若者達は闘うのでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.19 00:02:20
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:中国政府、墓穴を掘っちゃったみたい・・・(10/18)   elmo3950 さん
デモが起きているのは内陸部ですね。
中国にいらっしゃる日本人の方々気をつけて欲しいですね。
ロシアみたいになるでしょうか。人口が多いだけにこわいですね。
(2010.10.18 23:56:30)

 Re:中国政府、墓穴を掘っちゃったみたい・・・(10/18)   花咲空 さん
ノーベル平和賞とったのに、平和とは遠いお国ですよねぇ・・・。
天安門のように戦車で何でもつぶしちゃうんじゃないでしょうか。
(2010.10.19 08:39:39)

 Re:中国政府、墓穴を掘っちゃったみたい・・・(10/18)    Rosemama さん
ご無沙汰してます^^;
バラの心配をして下さってありがとうございます。
釧路に持って来る時大分切り詰めましたが、昨日もう少し切り詰めました^^;
運を天に任せます(苦笑)

(2010.10.19 21:11:43)

 Re[1]:中国政府、墓穴を掘っちゃったみたい・・・(10/18)   アンクルガーデナー さん
elmo3950さん
>デモが起きているのは内陸部ですね。
>中国にいらっしゃる日本人の方々気をつけて欲しいですね。
>ロシアみたいになるでしょうか。人口が多いだけにこわいですね。
-----
このデモ、海外からの実験のように思われます。
海外の留学生や活動家が、中国国内に指令を出します。
ちゃんと指令が届くのかどうか?
検閲無しのルートは、どこか?
どのルートなら、届くのか(連絡が付くのか)?
支持が届いた場合、何人くらいの人間を集められるのか?

このような状況が、政府とせめぎ合っているようです。
中国政府も、必死のようです。
ソビエトのように、崩壊する日も遠くは無いと思っています。

(2010.10.19 22:31:50)

 Re[1]:中国政府、墓穴を掘っちゃったみたい・・・(10/18)   アンクルガーデナー さん
花咲空さん
>ノーベル平和賞とったのに、平和とは遠いお国ですよねぇ・・・。
>天安門のように戦車で何でもつぶしちゃうんじゃないでしょうか。
-----
実際に、天安門事件のような構図になってきています。
しかし、今度は情報化の時代。
天安門事件のように、失敗しないと思います。
インターネット、ツイッター、携帯メール・・・
様々な情報手段を駆使して、指導者は、海外から指令を出しているようです。
政府も火消しに躍起ですが、海外からの民主化運動、止められるとは思えません。 (2010.10.19 22:35:03)

 Re[1]:中国政府、墓穴を掘っちゃったみたい・・・(10/18)   アンクルガーデナー さん
Rosemamaさん
>ご無沙汰してます^^;
>バラの心配をして下さってありがとうございます。
>釧路に持って来る時大分切り詰めましたが、昨日もう少し切り詰めました^^;
>運を天に任せます(苦笑)
-----
お元気でしたか?
そちらは、もう、だいぶ寒いのでしょうね。
Rosemamaさんも心配ですが、バラももっと心配です(笑)
ウソです。
時季はずれの植え替え、引っ越し、いろいろ大変でしょうが、頑張って下さい。
また、楽しいブログの再開、楽しみにしております。
(2010.10.19 22:37:23)

 劉暁波   気まぐれおネエ さん
政府は、彼の奥さま、そしてその親族にまで締め付けを強めているようですね。
そう言う蛮行は世界が認めるはずがなく、いつの日かご主人共々開放される日が来ると信じたいですね。

反日デモをする若者が、本質を分かって暴動を起こしているのかが疑問です。
単なるうっぷう晴らしで終わらせることにならないで欲しいし、反日を利用する指図者?も頭切り変えないと、国自体が世界から孤立する道をたどるのではないだろうか…

教育が行き届いていない、国の未熟さが悲しい。 (2010.10.21 10:42:00)

 Re:劉暁波(10/18)   アンクルガーデナー さん
気まぐれおネエさん
>政府は、彼の奥さま、そしてその親族にまで締め付けを強めているようですね。
>そう言う蛮行は世界が認めるはずがなく、いつの日かご主人共々開放される日が来ると信じたいですね。

>反日デモをする若者が、本質を分かって暴動を起こしているのかが疑問です。
>単なるうっぷう晴らしで終わらせることにならないで欲しいし、反日を利用する指図者?も頭切り変えないと、国自体が世界から孤立する道をたどるのではないだろうか…

>教育が行き届いていない、国の未熟さが悲しい。
-----
これまた、お手厳しいご意見ですが、まことにその通りのようです。
一人っ子政策の子供達。
もう、大学生になり、世界中の有名大学に留学しています。
彼らは、自由主義と経済、西側諸国の技術の高さに驚き、祖国に帰るべきかどうか悩んでいます。
多くは、海外に土地を買い、会社を興し、亡命しているようです。
共産主義、続くのでしょうか?
もう、音を立てて崩れているように思うのですが・・・ (2010.10.23 21:12:17)

Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.