1679503 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2011.08.05
XML
カテゴリ:トマトの森
こんばんは、お元気でしたか?
私は、ご承知の通り、右腕腱鞘炎に左ヒザ半月板損傷、
左ヒザをかばっていたら、腰痛になってしまって、もう、全身ボロボロ。
かつてのスポーツマンも、壊れるときは一気に来るんですね。
東日本大震災に合われた方には申し訳ありませんけど、なんか、生きる気力すら薄れていくような・・・そんな日々になっています。

そんな中で、ついに、トマトの森、収穫第一号です。

toma050.JPG

野鳥に食べられ、23個めにして、ついに完熟のトマトを収穫することができました。

いやぁ、うれしいのなんの。

今週の水曜日の収穫です。
しかし、このトマト、私の口には入らなかったのです。
すぐにでもかじりつきたかったのですが、冷蔵庫で冷やそうと思ったのが失敗でした。
ヒザ痛のため、夕食当番を代わってくれた子供が、パスタソースに使ってしまいました。
パスタはおいしかったですが、トマトの出来や味はわかりませんでした。
たぶん、肉厚でリコピンなどの栄養量も、市販のトマトの数倍、味の濃いトマトだったと思います。

さらに、この写真の奥にもっと巨大なトマトがあったのですが、これは、見事に野鳥に食べられてしまいました。

野鳥(ヒヨドリ)を防ぐことは無理だとわかりました。
近所の農家の方話しでも、あきれるくらい、毎日、罠にかかるそうです。

ヒヨドリは本能のままに生きているようです。
恐いとか、命の危険とかは学習できないようです。
親や仲間が何羽死のうとも、おいしそうなトマトがあると、危険をかえりみず食べに来て、ネットに絡まり、畑の肥料になってしまうそうです。
きっと、最後の一羽になるまで続くのだろうと、言っていました。

我が家のトマトにも、いろいろな仕掛けをしましたが、ヒヨドリにとっては、トマトしか目がいかないみたいで、袋の中にも、平気で入ってきます。

「ここにはおいしいトマトがある。」一度覚えてしまったら、仲間が何羽死のうと、絶滅するまでそこに来るんですね。
ある意味、野鳥の生態を勉強しました。
トマトを守ることはあきらめました。
来年からは、別の何かを考えましょう。

でも、今年は出来る限りの世話をして、野生のトマトの実験を続けようと思います。

近所の人に「いくらでも、持っていって良いですよ」そう言っていたのですが、その約束は果たせそうにありません。

猛暑も一段落し、またまたたくさんの実が付き始めました。
しかし、残念ですが、全て野鳥のエサになるんでしょうね。

我が家でのトマト栽培、今年限りにします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.05 22:35:10
コメント(12) | コメントを書く
[トマトの森] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.