1679640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

Category

Recent Posts

Freepage List

2011.08.17
XML
カテゴリ:トマトの森
こんばんは、世間は、まだお盆休みというか夏休みが続いております。
とくに、節電による輪番操業などで、休みが長期化しているんですね。
自動車に建設機械、半導体製品、住宅資材など復興特需にせまられているのに、節電のため経済活動が再開できない状況にあるようです。
ったく、どこかの国の総理大臣のおかげですよ。
最悪な政治です・・・ブツブツ・・・

さて、トマトの森ですが、
人間達のとまどいをよそに、野鳥たちは好き勝手にやっているようです。
近所の畑のトマトは全滅したので、罠もやめてしまったそうです。
これで、ターゲットは我が家に集中しそうですよ。

今朝も・・・

toma068.JPG

やられましたよ。
わかりますでしょうか?

toma069.JPG

一応、野鳥の気持ちになって、トマトへの進入経路をふさいでみたんです。
上の矢印は、オレンジの網で上からの侵入をブロック。
下の矢印は、ブルーの網で下からの侵入をブロック。
さらに、トマトには網の袋をかけ、トマトの樹の中に入れないように、ビニールヒモも張り巡らしたのですが、
この網の隙間5センチの所に頭を突っ込み、網袋の上からトマトを突っつくという命知らずの行動をとれるようです。

もう、これには感動。
自分が罠や、網に引っかかるという危険を全く感じていないか? 破れかぶれなのか?

普通だったら、網やヒモ自体を怖がると思うのですが、
果敢にも、網の隙間を狙って来ました。

野鳥の行動学上、極めて珍しいというか、すごいことだと思われます。
この野鳥なら、迷路みたいなところにも入り込んでくるかも知れません。
ここまでできるとは、ちょいと感動です。

確かに、ツバメやフクロウ、ミミズクなどは、シャッターの穴などから家に侵入し、巣を作り、出入りするケースもありますので、進入経路だけふさいでも、意味はなかったのかも知れません。

野鳥も、猿やネズミ並に頭がよいのかも知れません。
こっちも、勉強になりました。
ハイ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.17 22:56:52
コメント(10) | コメントを書く
[トマトの森] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

 坂東太郎G@ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 ♪まき@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
 たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
 アンクルガーデナー@ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…
 ёRI@ Re:桜(陽光)が開花です。(03/20) 初めまして、枝豆がある事を知り種をネッ…

© Rakuten Group, Inc.