521830 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MJのぶろぐ

MJのぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Calendar

Category

Shopping List

Jul 21, 2018
XML


掲載店489店 即席麺・お取り寄せ58店
食数1033杯(2002年12月4日以降)
2018年食数44杯

2018年7月21日(土)

中野にある「二代目えん寺」に行った。
初訪問。
ラーメンショップ立川錦町店の記事とは違う
上司が好きな店である。
17時11分到着。
先客3人。
17時23分着丼。
つけ麺(790円)を
胚芽麺の冷盛りで注文。
スープは、濃厚な豚骨魚介のベジポタ。
濃厚な豚骨魚介がメインで、
ドロドロで、粘度がかなり高い。
しかし、そこはベジポタ。
豚骨魚介の中に、何か違うモノを感じる。
ベジポタはほとんど食べないが、
これがベジポタの感じかぁと思った。
麺は、太麺でほぼストレート。
断面は正方形で、コシをしっかり感じる。
硬いということはなく、
このコシはいい具合である。
無知であったが、
胚芽麺ともっちり麺といえば、
私の中では、渋谷の道玄坂マンモス。
どうやら道玄坂マンモスは
えん寺のグループ店のようだ。
道玄坂マンモスは、えん寺のような
ベジポタ感はあまり感じていないのだが。
ちょっと自信がなくなった。
とえん寺に話を戻して、
チャーシューは、大きなブツ切りが2個。
脂身が多く、スープと同様にこってり感が強い。
連食だが、あっさり完食できた。
道玄坂マンモスとの差を感じるが、
作り方としてどう違うのか気になる。

中野区中野5-62-7
JR中央線・中野駅の北口を出て、
右手に進んだところ。
入口専用口と出口専用口が違うため要注意。
営業時間は、11時30分~16時、17時30分~23時。
土日祝日が、11時30分~23時。
定休日はなしの無休。
食券制。券売機は入口専用口から入って正面。
食券を渡すときに、麺の種類と麺の温冷を伝える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 21, 2018 10:44:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ら~めん部活動報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.