521604 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

MJのぶろぐ

MJのぶろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Rakuten Card

Calendar

Category

Shopping List

Sep 8, 2019
XML



掲載店518店 即席麺・お取り寄せ67店
食数1137杯(2002年12月4日以降)
2019年食数64杯 
 
2019年9月7日(土)

羽村にある「煮干乃宴」に行った。
初訪問。
開店5分後の11時35分到着。
先客なし。
11時42分着丼。
中華そば(ビター)(750円)に
玉ネギ増し(50円)をトッピングし、
和え玉(200円)も注文。
スープは、濃厚な煮干。
文字どおり、煮干しをガツンと感じる。
メニューのビターということは
伊達ではない。
煮干しの苦みが適度にある。
煮干しが苦手な方には厳しいだろうが、
煮干しが好きな方にはおいしい。
もちろん、やたらに煮干しを入れている
というわけでなく、
いいスープの具合である。
麺は、細麺でストレート。
パツン系で、好きなタイプの麺である。
ツルツルと食べやすい。
メニューには無いが、
大盛りでもあっという間に
完食できそうだ。
麺がのびることを考えると
替え玉や和え玉が適切なのだろう。
ちなみに、店内の説明では、
ビターでない中華そばは
ライ麦全粒粉を使っているとのこと。
気になるところだし、
また、違った平打ち麺も変更できる。
種類種類で麺を変えていて、
こだわりを感じる。
増した分の玉ネギが別皿で提供される。
まずは素を楽しもうと、途中で入れた。
シャキシャキ感が強い。
増した玉ネギを全部入れると、
けっこうな量になる。
玉ネギを避けて食べることが
難しくなるほど。
和え玉は、ビターと同じ麺。
パツン系で、食べやすい。
味付けは、煮干し感が強くない。
ずっと考えていたが、
バターに似たような味わいがある。
最後まで何かは分からなかったが、
ラーメン屋では、ほとんど感じたことがない味わい。
あれは何だったんだろうか。
中華そばと和え玉で
量が多いか心配であったが、
店には自転車行き、
けっこう走ったから、
麺量が多く感じなかった。
次回は、和え玉の味が何か確認でするか、
正式な名前を忘れてしまったが、
追い鰹ご飯のような名の味付けご飯を
残りスープに投入するものもあった。
これも気になるところだ。

羽村市五ノ神4-4-2 加藤第一ビル105
JR青梅線・羽村駅の北西。
線路沿いより一本北の道沿い。
営業時間は、11時半~14時半、17時半~22時。
土曜日が11時半~14時半、17時半~23時で、
日曜日が11時半~14時半、17時半~21時。
夜の部の時間が曜日によって違う。
ただし、売り切れ次第終了。
定休日は、月曜日。
近くに無料の駐輪場があり、
近くにコインパーキングがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 8, 2019 06:30:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ら~めん部活動報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.