441887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年01月23日
XML
カテゴリ:通貨スワップ
2020.01.21 中央日報日本語版
(途中から)
 一方、韓国と日本は2015年2月に通貨スワップ契約が満了し、完全に終了した。
 その後、2016年8月に韓国がブレグジット(英国のEU離脱)や米国の利上げなどのため日本に通貨スワップを提案して交渉したが、2017年1月に日本政府は釜山在韓日本総領事館前の少女像設置を理由に一方的に交渉を中断した。

 韓日間通貨スワップは2001年7月に20億ドルで始まり、2008年に300億ドル、2011年には700億ドルまで増額した。
 しかし2012年8月に李明博元大統領の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問で韓日関係が悪化し、同年10月に満期が到来した570億ドル規模の通貨スワップは延長されなかった。
 その後、残余金額は2015年2月に満期が到来し、韓日通貨スワップは完全に終了した。


 通貨スワップの記事です。
 現在の通貨スワップ継続交渉の記事ですが、前半3割がその話題で、後半の7割、つまり記事全体の半分以上が対日通貨スワップの未練たらたらの内容でした。

 まあ、他の国が自国通貨同士の通貨スワップでしたが、なぜか日本だけは米ドルと韓国ウォンという日本に全くメリットのない完全不平等の通貨スワップでした。
 米韓通貨スワップが締結できない以上、基軸通貨である米ドルを入手できる数少ない手法の一つでしたので、韓国マスコミが未練たらたらなのも仕方ない部分があります。

 とはいえ、記事にもある通り、原因は100%韓国側が悪いので、日本として再開する理由は全くありません。
 ソウルと釜山の日本大使館前にある邪神像(ウィーン条約違反)を撤去して、日本に謝罪しないと、再開の議論すら始まらないと思います。

 次の総理大臣が、マスコミ推奨のI氏にならない限りですが…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月23日 21時00分06秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

カテゴリ未分類

(294)

禁煙雀荘

(3)

ロン2

(3)

雑記

(11)

ロイター

(3)

日韓関係

(44)

中国経済

(18)

Forbes JAPAN

(1)

韓国経済

(60)

日本経済

(30)

米韓関係

(4)

備忘録

(6)

自由権

(1)

記者会見

(5)

政府広報

(4)

ライダイハン

(4)

うほっ! ウォンまであるぜ!

(6)

朝日新聞の慰安婦捏造問題

(3)

修学旅行@海外 

(2)

GPIF

(4)

ば~~~っかじゃねえの!?

(10)

平昌オリンピック

(2)

世界経済

(6)

竹島

(5)

旅行収支・観光収支

(3)

半導体

(13)

保護貿易/自由貿易

(5)

訪日外国人/訪韓外国人

(34)

捏造や印象操作のないファクト

(21)

日銀短観

(1)

日韓漁業協定

(7)

経常収支【韓国】

(14)

経常収支【日本】

(21)

貿易収支【日本】

(24)

国民の敵

(4)

捏造報道

(2)

朝鮮半島

(1)

勧善懲悪

(4)

通貨スワップ

(9)

旭日旗

(27)

貿易収支【中国】

(10)

国の借金(笑)

(5)

鉄鋼

(1)

貿易収支【韓国】

(28)

…あの、犯人分かっちゃったんですけど

(1)

北朝鮮問題

(1)

貿易戦争

(10)

有機EL(印刷式)

(5)

経常収支【中国】

(1)

韓国する

(19)

東京五輪に向けて

(1)

JAXA

(4)

ノーベル賞(症)

(2)

燃料電池車

(1)

大和堆

(9)

朝鮮半島出身労働者問題

(5)

加害者大韓民国

(0)

論破!圧倒的論破!!

(9)

自動運転車

(1)

令和

(1)

天皇陛下

(2)

セルフ経済制裁

(8)

フェイクニュース

(3)

麻雀格闘倶楽部SP

(3)

大本営発表

(4)

武漢コロナ

(14)

ブーメラン

(2)

開発競争

(1)

FAKE NEWS

(1)

バックナンバー

2024年06月

プロフィール

御茶ノ水HAKASE

御茶ノ水HAKASE


© Rakuten Group, Inc.