2392500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

夏場のバラの展開を… New! marine/マリンさん

ベンジャミン・フラ… New! ただのデブ0208さん

2番花の初開花~パパ… New! 萌芽月さん

緊急事態 New! ふうママ1130さん

病院 New! maria...monicaさん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

Headline News

2017.10.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

渡月橋のすぐそばに世界文化遺産天龍寺があります

思えば京都に足利将軍が建てた遺構に世界文化遺産が4カ所も

有ったのですね 金閣・銀閣・天龍寺そして西芳寺です

 

庭園部門で特別名勝で、お寺さんの立札によれば国宝第1号

されています。

 庭園の基礎的要素を初めて夢想国師によって天龍寺に造園

されました。

瀧  蓬莱山  石橋  鶴島  亀島  舟石

P1000519.jpg

国宝第一号(特別名勝)の曽源池

【天龍寺】 臨済宗天龍寺派本山 世界文化遺産に登録 

開基 夢窓疎石 五山第1位

庭園 特別名勝(国宝第1号の庭園)

世界文化遺産の御紹介も清水寺・金閣寺・銀閣寺・龍安寺そして

天龍寺まだまだ観尽くせませんね。

嵐山渡月橋から「美空ひばり館」の前を経て、天龍寺に着きます。

 

【足利尊氏】が南北朝の戦で、吉野で崩御された

【後醍醐天皇】の菩提を弔うために、開山

【夢窓疎石】を迎えて建立されました。この地は、元々後醍醐天皇の

ご幼少の頃の学問所で御霊の安らぎを考えての尊氏の配慮と想いが

有ったものと考えられます。建設資金捻出のために、途絶えて

いました中国「元」との貿易を再開し【天龍寺船】を往来して経済や

文化の輸入にも貢献しました。私たちの高齢の歴史観では

、天皇に背いた逆賊の謀反者と教わり、神戸湊川神社では、

「ああ・忠臣楠氏の墓」と「楠正成」を謳歌してまいりました。

でも京都でのお寺の遺される事で、過日に述べさせて

いただきました【等持院】は、尊氏一族「足利」の

菩提寺で、「寺」と「院」では寺格が違い、尊氏の思い遣り、

一歩引く謙虚さが、見えるように思えるのです。

順路として「山門」から静かな敷地を歩み、心を静めます。

1.【法堂】(はつとう)は選仏堂(座禅堂)ともいわれ、正面から

覗きますと【釈迦・文殊・普賢三尊】と天井に【雲龍図】

「加山又造画」が描かれています。

 

P1000530.jpg

法堂 天井に龍の絵

2.受付でパンフレットを見ますと表紙の庫裏の写真で、庫裏の

実物を見上げながら、龍安寺でご説明させてもらった「懸魚」「蟇股」

が大きく見られます。そして「三尊石」も在ります。

 

P1000526.jpg

庫裏。三尊石

3.【方丈】白砂と苔の境界線で、「心字」が画かれています。

屋根瓦の端には「天龍寺」の文字が設けられています。

 

P1000524.jpg

方丈

足利尊氏は夢想疎石を開山として後醍醐天皇の菩提寺として

天龍寺を建てました 疎石は庭園師としても優れ 京都に数多く

名園を遺しています

4.【曹源池】 日本で最初の庭園形式に基づいて、夢窓疎石が作庭

した素晴しい庭園で、嵐山愛宕山を借景して、更にスケールが大

きく感じます。正面に枯山水「瀧」をそして「三尊石」日本最古の

「石橋」周りに「鶴島」「亀島」そして「船石」と庭園の要素を採り

いれています。

P1000517.jpg

嵐山を借景

 

P1000520.jpg

愛宕山を借景

寺のバンフレットの写真の写された情景

 

P1000518.jpg

 

国宝第1号の曹源池

5.「亀島」から道なりに進むと池にそそぐ「遣り水」(やりみず)が

【曲水の宴】形式になっています。

 

P1000516.jpg

亀島

6.【多宝塔】 後醍醐天皇の尊像を安置

紫宸殿形式で、左近の紅梅・右近の白梅が備わり、

 

P1000512.jpg

多宝塔

紫宸殿造りで左近の紅梅そして右近の白梅が配されています。

その前庭の苔に包まれた小高い位置に後醍醐天皇の菩提塚が

古びて立っています。

 

P1000515.jpg

後醍醐天皇の菩提塚

春には枝垂れ桜が美しく飾ります。

 

 足利尊氏の

並の天下人としては為し得ない思い遣りが史跡として

未だに遺されています。女性に人気があります。

明日からいよいよ嵯峨野巡りに入ります











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.19 05:00:10
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.