1818906 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ものものモノローグ★

ものものモノローグ★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年01月18日
XML
テーマ:エアコン(749)
カテゴリ:家電
エアコンの買い換えを検討して、調べてみた。
寒い時期に買えば、取り付けの日程調整もスムーズだ。
注文が立て込んでて待たされるようなことも無い。

ダイキン、パナソニックあたりの機種がコストパフォーマンス良さそう。
日立を選びたかったが、室外機の動作音がうるさいというレビューが散見されたので除外。

パナソニックのエアコンには無線LAN機能の追加ができる機種があった。
しかし後付け無線対応の機種は、非常にめんどくさい仕様だった。
なんと専用の追加機器を2つも買わなければならないのだ。
CF-TA9 [無線アダプター]

パナソニック エアコン 部材【CF-TA9】無線アダプター 無線アクセス用アクセサリー

CF-TC7B [無線ゲートウェイ]

パナソニック エアコン 部材【CF-TC7B】無線ゲートウェイ(メディアコンバータ-) 無線アクセス用アクセサリー

専用無線アダプターは、独自プロトコルで通信する。
無線ゲートウェイで一般のLANのプロトコルに変換する。
無線ゲートウェイを併せて設置して、やっとスマホから操作できるようになる。
なんなの、この仕様。
最初から無線アダプターでWi-Fiの電波出せばいいのに。
両方合わせて約13000円の出費。
さらに取り付けが非常に面倒。
無線アダプターの取付には、パネル等を外して、内部の基板にアクセスする必要がある。

パナソニックはかなり前から、スマート家電に取り組んでるはずだ。
それなのに、未だにこんな低レベルの設計になっているのがとても不思議に思う。

無線機能を使いたければ、最初から無線LAN機能を内蔵したモデルを選んだ方がいいだろう。
無線LAN内蔵モデルでは、無線ゲートウェイは必要無し。
無線LAN付きモデルはやや価格が高くなるが、価格差は追加機器の価格とそれほど変わらない。
Eolia(エオリア)Jシリーズは無線LAN機能内蔵で、スマホから操作できる。

パナソニック Panasonic エアコン 10畳 CS-J280D-W エアコン 2020年 Eolia(エオリア)Jシリーズ クリスタルホワイト [おもに10畳用 /100V][省エネ家電]
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PC家電ブログ AV機器(・家電)へ



【工事料金別】【長期保証付】パナソニック CS-J220D-W(クリスタルホワイト) Eolia(エオリア) 6畳 電源100V[代引・リボ・分割・ボーナス払い不可]


パナソニック Panasonic エアコン 8畳 CS-J250D-W エアコン 2020年 Eolia(エオリア)Jシリーズ クリスタルホワイト [おもに8畳用 /100V][省エネ家電]


PANASONIC CS-400DJ2-W クリスタルホワイト エオリアJシリーズ [エアコン(主に14畳用・単相200V)] 2020年





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月18日 13時21分39秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

楽天カード

カレンダー

ニューストピックス

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.