2380907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年07月16日
XML
カテゴリ:日記
今日はちょっとお安いセールがあって
お肉とかちょっと買い込みすぎちゃった。。。
最近はそうでもなくなったけど、前はよく冷凍庫に入れたお肉が
かなり前のだけど・・・大丈夫?食べれる?みたいなのありました;
フフフ、これも実家の母の血かしらね。(´ー`*)

義母はわりとこういうのに関してはすごくきっちりしてるんだけど、
実家の母はそっち方面全然ダメなんですよね~~。
(私もだが。ねぎとか少量残ったのダメにするのはしょっちゅう;)
今実家は2人(+わんくま)暮らしで食べる量もたかが知れてるのに
安いからって大量に買っちゃう。
で、とりあえずトレーからジップ袋に移して冷凍。
そして忘れた頃に取り出すという。。。(^_^;)
ウチと違って歩いてすぐのとこにスーパーあるので
そんなに買い込まなくても大丈夫だと思うのだけど・・・
てか別にスーパー近い遠い関係なく
食料品の在庫把握してるんなら買いだめするのは
問題ないと思うんだけど、母の場合すっかり忘れてるような。

私と妹とで「いくらなんでもそんなに貯蔵しなくったって~~」
「四次元ポケット!?」
って散々言ってたので
最近はちょいマシになったみたいですけど。
でもたまに「お父さんとスーパー行くと『あれ食べたいこれ食べたい』
って言って多く買わされちゃうんだよね~」と前もって言い訳したりして。(^_^;)


てかフツーのサイズ(何リットルかは不明だけど小さくはない)
の冷蔵庫もパンパンでさらに別個にフリーザー使ってる時点で
一体どれだけの食料備蓄するつもりなんだって話ですが;
どうも母の中では
「冷凍庫に入れたらかなりの長期間でも大丈夫!」
っていう「冷凍庫万能説」があるらしい。
まあ確かに時の流れはゆるやかになるのかもだけど
限度があると思う。

じーーー
「ぼくのカリカリごはんのトッピングもあやしいんだろうか・・・」


そんな環境で育ったのでちょっとくらい古いものなら
わりと平気だったりします。(* - -)v(何の自慢にもならん)
逆に旦那はあんまりそういうのに免疫がないので
結婚当初は「これ古いのじゃないよねっ!?」って
いちいちビビってたっけ。。。


でもまあそんだけ備蓄してるせいかわりと何があっても対応できるというか。
母もそれが安心で貯蔵してるっていうのもあるのかな?
「なんかおやき食べたくない?」って言ってどっかからかあんこを取り出し
(いつ買ったものかは気になったけど;)
その場で生地をこねて焼いて出してくれたのにはちょっと感動でした☆
ただ(貯蔵の)電気代かかっててあんまりエコではないんですけどね。。。(^_^;)



これ食べたーい。

送料コミコミ1500円★ほっぺもとろける♪ふんわり塩クリーム大福
実家におくったら賞味期限ギリギリ、下手したら
期限過ぎても冷凍庫に入ったままな気がする;
Designed By チワワン子

楽天市場TOPへ購入
当サイトについて
お買い物履歴
ブログランキング
テンプレート配布
ストールセール
アボジュースマンゴージューシー
夏物2点入り福袋
ぽこぽこの移動
アウトレットシール
ワンコイン天然石ピアスチャーム






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月16日 15時57分33秒
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事
  •  

    06-30 2013年06月30日

  •  

    06-29 2013年06月29日

  •  

    06-28 2013年06月28日



PR

Calendar

Category

Free Space





Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.