1623001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わりとどうでもいいBLOG

わりとどうでもいいBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

_もち_

_もち_

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

楽天泰子@ Re:メインPC組んで2ヶ月経過した現状(03/15) タイトルがきにいりついつい投稿 ごめんな…
takao@ Re:[解決]バックランプをLEDに交換したらリアカメラが映らなくなった(12/13) 私の車もリアバックランプをLED化したらバ…
ガムタイプ@ 買ってみることにしました スクロールする度に、キュキュ言うので 購…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーの電子証明書の更新とマイキーID発行(11/25) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
SPHD@ Re:Digital Devices Max M4 設定編(11/04) 最近、MAX M4導入したのですが、スカパー…

Headline News

Category

2019.05.02
XML
カテゴリ:
きっかけは猫が膀胱炎になってトイレから出られなくなったことだったかなあ。すっかり忘れてる。

現状使ってる給水器はピュアクリスタルの複数飼育用。

ピュアクリスタル ブルーム 2.3L 猫用・複数飼育用(1コ入)【d_pure】【ピュアクリスタル】[爽快ペットストア]

フィルターも時々買っていたけど、長く使いすぎたからかフィルターの中に黄色い垢?が発生していて逆に病気になりそうだったんで、100均で買った不織布と竹炭を少し砕いてフィルター代わりにして使っていた。 3日に一回はポンプもバラして掃除していたが、どうもポンプのノイズが大きくなってきたのと、経年劣化で容器も少し疲労してきた感じなので買い換えた。

ピュアクリスタルの複数飼育用はモデルチェンジして

ジェックス ピュアクリスタル 2.5L 猫用・複数飼育用 【循環式給水器】

こんな感じになり、構造がシンプルになり掃除しやすくなったらしい。
構造的にはポンプで水循環させて間にフィルター置いてゴミや毛なんかを取り除くだけなので、もっと安いのでもいいかなあと思ってたら密林で999円でセールやってる物があったんで注文した。

買ったのはEstinkってメーカだったが、
ASHATAってとこでも扱ってる?よくわからないけど中国で生産されたもの。2.8l入るし、出水モードも噴水と泡立ちモードあるから面白そうだと思った。

届いたんでとりあえず全部綺麗に洗って動作確認。画像にあるように若葉みたいな出水口を取り付けると水が2方向に細く出る噴水モードになる。でも猫はお気に召さなかったようで水遊びを始めて目を離した隙に辺り一面水浸し。 出水キャップを変えてピュアクリスタルと同様の湧き水のような感じの泡立ちモードにした。

付属のACアダプタは配線をダイレクトに接続するタイプだった。

ピュアクリスタルでも以前の機種に採用されてたタイプらしいけど接触不良が発生して壊れやすいらしい。 いままで使ってた給水器は途中で配線がオスメスになってて接続する形なので配線の延長も簡単だった。単純にぶった切って伸ばしてやるだけでよかった。このタイプだと配線をのばしても掃除の度に線を引きずることになるしどうした物かなあと頭を捻ることになった。
ピュアクリスタル自体の配線をぶった切って加工しようとも思ったけど、いきなりこれが壊れたりする場合も考えて一応動く形で残しておきたいし、単純に長い線とギボシでも買ってきて付けるかなあと思った。
ちなみに今まで使ってたACアダプタはこんな形状

ポンプから伸びる配線がこのコネクタにさされば一番簡単なのになあと、ためしに挿してみたら。。。あれ?ぴったりささる。 ただ電圧電流がこのアダプタには記載されてないんで動くんだろうか?と恐る恐る電源を入れてみたら・・・動いた。

全然スペックが書かれてないんでこのまま使うのもなあと思ったが、熱も持ってないしポンプも正常に動いてるし。 そもそも配線は8m近く延長して改造してるんで既に保証外な形での動作させてるしなあ。。まあ動けばいいか。
フィルターは1個しか付いてこなかったけど、汚れたらさっさと捨ててまた木炭と不織布で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.02 12:39:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.