1262254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

♪アトリエえんどうまめ 今季洋の日記。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.03.03
XML
それで、《​その数遊び​》は、もっとすごい法則性で、きっちりと決まっていることを、発見しました。

先ほどの9×9の法則性は、ちゃんと対になっていました!

9の段は、そのままなのですが、8の段は1の段と、対になっていて、答えが9のもの以外は、それぞれが足すと9になります。つまり、8×1=8 1×1=1 この、答えどおしを足すと、9です。


8×1=8  8   1×1=1 1
8×2=16 7   1×2=2 2
8×3=24 6   1×3=3 3
8×4=32 5   1×4=4 4
8×5=40 4   1×5=5 5
8×6=48 3   1×6=6 6
8×7=56 2   1×7=7 7
8×8=64 1   1×8=8 8
8×9=72 9   1×9=9 9


7の段は、2の段と対になって、やは答えが9以外は、7の答えと2の答えを足すと、9になっていました。

7×1=7  7   2×1=2  2 
7×2=14 5   2×2=4  4
7×3=21 3   2×3=6  6
7×4=28 1   2×4=8  8
7×5=35 8   2×5=10 1
7×6=42 6   2×6=12 3
7×7=49 4   2×7=14 5
7×8=56 2   2×8=16 7
7×9=63 9   2×9=18 9


6の段は3の段と、対になっています。


6×1=6  6    3×1=3  3
6×2=12 3    3×2=6  6 
6×3=18 9    3×3=9  9
6×4=24 6    3×4=12 3
6×5=30 3    3×5=15 6
6×6=36 9    3×6=18 9
6×7=42 6    3×7=21 3 
6×8=48 3    3×8=24 6
6×9=54 9    3×9=27 9


5の段と4の段も、対になっていて、9以外の答えは足すと9になります。

5×1=5  5    4×1=4  4
5×2=10 1    4×2=8  8
5×3=15 6    4×3=12 3
5×4=20 2    4×4=16 7
5×5=25 7    4×5=20 2
5×6=30 3    4×6=24 6
5×7=35 8    4×7=28 1
5×8=40 4    4×8=32 5
5×9=45 9    4×9=36 9



この、9×9のこたえを、足して一ケタの数に還元する中で、見えてきたものは、数霊として、その数を意味づける時に言われている、その数が持っているエネルギーの特質を、とても端的に表わしている、ことです。

9が総合性をあらわす、とか9は総和的であるとか言われているのは、こういうことだからなのだと、そのエネルギー特質が目に見えて、理解できる感じですね。

2と7の、基数から偶数へ、偶数から奇数へと変換されるようすも、タロットの7.戦車の絵や、1÷7の循環少数が元になっているエニアグラムとかに、適応されている数霊そのままな感じがします。

3と6では、3が、3.6.9.と単純に増えて行くのに対して、6のほうは片手に3、もう片手に9というような関係性と、その両方をつなぐ立場にいる感じだったりもしますし。

5と4とでは、個人(5)と環境(4)の関係性を、見いだすことも可能です。

1と8とでは、8がオクターブのドからドまで繋がって、エネルギーが流れると言われているのを、目で見るような感じです。1が、小石並べ算的に、ひとつずつ増えて行くことをあらわしているのは、いうまでもありませんが。

9×9は、倍数なわけで、ここで見つけたこの数霊の特質は、そのままハーモに生かすことができますね。なんといっても、ハーモは倍音の占星術なのですから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.16 16:35:22
[スピリチュアルな考察。] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

今季 洋

今季 洋

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.