758481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2007年01月15日
XML
カテゴリ:時事
 ここ何日か、スーパーに行っても納豆がない。仕入れが悪いのか。それとも正月明けで納品を忘れたか。とか考えていたが。

 6時ごろといういちばん混む時間に行っても売り切れている。3回行って3回ともなかったのでいいかげんあたまにきていたころ、ちいさなおわびを店頭で発見。
おわびその1

この店だけだよな。ともう1件行ってみる。

おわびその2

 まじっすか。

 YAHOO!ニュースでもとりあげられていたが、「発掘!あるある大事典」を観た若い女性がバカ買いしていることで供給体制がパニックらしい。ついでにいえば、朝1パック夜1パック食べて、その際よくかきまぜて20分放置。というのを励行すると体質改善されるんだそうだ(もういまさらこんな情報で買うやつがいても生産体制はかわらないだろうからヤケクソ耳寄り情報)。

 こういう耳よりダイエットがあるからといって日本人がみんなすらりとしたという話は聞かないから75日ほどで飽きるのであろう。っていうか飽きてくれ。

 いままで純粋な動機で(どんな動機だ)納豆を毎日食べていた人間としてはこういう理由で買えない現状に腹が立つ。自分は小さいころから食べていたので名誉水戸市民にしてほしいと思っているぐらいのヘビーユーザーである。もっといえば優先的に売ってほしいものだ。血液検査でもしてくれ。血中に納豆菌がながれている(ウソ)。

 テレビはほんとうにすごい。昔スーパーでバイトしていたころ、みのもんた氏がルイボスティを紹介した次の日はルイボスティを山のように積んでもすぐ売り切れた。ココアを紹介しても以下同文だ。できれば売れてないものをなんでも健康にいいと紹介してほしいものである。うちの会社の余っている独身男性とか。

 そういう健康法より安くて効果があるのは規則正しい生活とちゃんとした食事と適度な睡眠だろう・・・という正論はだれも耳を貸さないのだろう。

 そんなことを真夜中に書いている、私の健康生活赤ハート

 と、後日こんなニュースが。

 1月20日20時9分配信 読売新聞 関西テレビは20日、フジテレビ系列で今月7日に放映した「発掘!あるある大事典(2)」の中でデータのねつ造があったとして、千種宗一郎社長(62)が記者会見を開いて陳謝。21日分から、しばらく番組の放送を中止する方針を明らかにした。同局によると、ねつ造が発覚したのは、7日放送の「食べてヤセる!!! 食材Xの新事実」。アメリカの最新研究を基に、「納豆にはダイエット効果がある」をテーマに、男女8人を対象に実験を行う内容だった。しかし実際には、番組中で表示された「血中DHEA量」、「血中イソフラボン」などのデータの測定をしておらず、数値は架空のものだった。

 スポーツ紙にも一面で「ウソ」とか書かれて記事になったその日の夕方の結果。↓

 納豆

 ・・・人間よ もうよせ こんなことは。

さらにつづき↓

 納豆発注ストップ…業者悲鳴【1月22日3時3分配信 毎日新聞】テレビ番組「発掘!あるある大事典2」が放送した「納豆ダイエット」の内容ねつ造を、制作した関西テレビ(大阪市北区)が認めて一夜明けた21日、大生産地の茨城県の納豆製造業者には早速発注取り消しの電話が入り、業者が頭を抱えている。増産態勢をとっていた業者は「このままでは廃棄処分が出るかもしれない」と話す。同県日立市の小規模業者は「7日の番組放映後、スーパーの注文が通常の1.5倍以上に増えたが、今日から注文がぱたっと止まった」と話す。発酵で作る納豆は出荷2~3日前に、発注量を予測して製造を始める。業者は「22~23日出荷分は既に作ったが、賞味期限は1週間。注文が来なければ廃棄するしかない。数十万円の損失になる」とため息をつく。同県土浦市の小規模業者も、スーパーから注文を取りやめる電話がかかってきた。「納豆の容器や出荷用段ボールも大量に発注してしまった。倉庫に入らないかもしれない。テレビ局はスーパー、業者、消費者ら大勢の人に迷惑をかけた。影響力が大きいことを認識してほしい」と憤る。水戸市のスーパーの男性従業員(36)は「番組で売り上げが倍になったが、今日の売れ行きは以前に戻り、かなりの納豆が売れ残った。大量仕入れで在庫もあり、消費期限内にさばききれるか心配。発注はしばらく見合わせる」と話した。

 民事やってもカネばっかりかかってバカをみる日本では、こうやってボヤき嘆くしかないのだろうが。責任取れよ狂ったように買ったヤツも。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月22日 22時01分37秒
[時事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.