756949 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まんがよみ日記

まんがよみ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

つららの戯言 つらら さん
こもちくらげ編集日記 夏目京さん
小渡樹(おどたつき… 小渡樹さん

コメント新着

 もんたま@ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
 大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2009年07月13日
XML
カテゴリ:時事
 朝から総務がガタついている。

 えらいひとが麦酒が大至急必要だと騒いでいる。

 要は選挙がらみでお祝いを贈るらしい。

 くだらねえー。

 つーかわかっているなら用意しとけよそもそも。落ちたら落ちたで考えればいいじゃん。

 日本というのはかつては(いまでもそうかもしれない)贈り物やらお返しやら虚礼で経済が動いていたわけだが。

 このお祝いやら御礼ってもらわなくてヘソを曲げる人っているんだろうか?

 ひとりぐらい出さなくてもいいんじゃない?

 などとついつい思う私はたぶんリーマンにはむいていない。

 関連業者を集めてやるパーティとか、ほんとうにお祝いの気持ちはあるんだろうか?ゼニと時間とりやがって!とか思うんじゃないかしらん?

 などと余計なことをつい考えるのは親戚の葬式に出た経験からだ。

 父の代理にでた葬式は、喪主の取引先営業と思われるおっさんたちがたむろしていた。

 おっさんたちは葬式とは関係のない野球とゴルフの話をいつまでもして、ぷかぷかすったタバコの吸殻を白黒の幕の陰にそっと捨てていた←最低だおまえら。女の話をはじめなかっただけましなのかもしれないけれど。

 死ぬときにほんとうに悲しんでくれるひとというのはそんなにいないものなんだなあと思った20代。

 なんてことを親に話すと「それ含めて葬式の格なんだよ」といわれたが。

 これはこれで厳しい意見だ。

 自分が死ぬときは、悲しんでくれるひとだけでやりたい

 ・・・という遠くの心配よりもまずは近くの麦酒だよ。あの麦酒が莫大な利益のきっかけになりますように(ないない、絶対)。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月13日 23時45分26秒
[時事] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.