132295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おはま的漫遊世界

おはま的漫遊世界

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年07月20日
XML
カテゴリ:日々のつれづれ
◎ごあいさつ
春節以来すっかりご無沙汰しておりました、お久しぶりのおはまでございます。まずはご挨拶をば。この3月をもちまして、おはまは中国生活にピリオドを打ち、約9年ぶりに日本の住人に戻りました。

   上海の桜
   ↑見納めに上海灘を散歩。客船が停泊する埠頭では桜(?)が見頃だった。

中国にそんなに長く暮らしている実感はなかったんですが、日本に残しておいた荷物の中にMDやビデオを発見し、やはり9年は長いと実感するおはま。さらに日本に戻ってみたら、ゴミの分別方法が細かくなっていてびっくり。家電廃棄にけっこうなお金がかかるのにまたびっくり。(中国では、家具も家電も置いておけば誰かが必ず持って行ってくれます。笑)

家電を買いに行って、「今時の日本の炊飯器はチャーハンが作れるんだね~」と感心しきりの相方。「すごいね~、ほとんどどの炊飯器にも付いてるよ」と相槌を打つおはま。しかし良く見るとボタンに表記されているのは「炒飯」(チャーハン)ではなく「炊飯」(すいはん)・・・いろいろ中国化しすぎやろ!(←セルフツッコミ)

   東方明珠塔
   ↑上海のシンボル「東方明珠塔」ともしばらくお別れ。

そんなわけで、カルチャーショックを受けつつ始まった日本生活ですが、やっぱり日本は便利な国です(特に宅急便が。笑) 異様なほど快適な日本の生活に、「慣れてはイカン」と己を戒めていますが、まあそれはそれ。中国とはまだまだ縁が続きますので、これからもチャイナ・ウォッチは続けていこうと思います。

◎健康生活
さて、数年前から健康生活に目覚めたおはま家では、日本に引っ越してもやっぱり健康生活。普段の食事や運動も当然重要ですが、植物を育てているという実感がなんちゃってスローライフには大切なので、家具家電もろくに揃わないうちから、園芸土や肥料等々を買い揃え、「ベランダー」になる気満々でございます。

   バジルとシソ
   ↑今年はシソ、バジル、桃太郎トマト、プチトマトを順調に栽培中。

種から育てたシソの3兄弟は何とか育ったのですが、バジルは双葉のころにバッタに食べられて全滅。ところが、おはまの実家から偶然にもバジルの苗が嫁に来た(?)ので、いまではそちらが大きく育っております。夏が来て育ちざかりのバジルちゃんは、気付くとワシャワシャに茂っているので、おはま家ではピザにトマトソースにカプレーゼにと消費に大忙し。ジェノベーゼはすでに今年3回目です。

   ペースト製作過程
   ↑フードプロセッサーではなく、すり鉢で作るのがまさにスローライフ(?)

   ジェノベーゼパスタ
   ↑ジェノベーゼが完成。さっと作ってさっと食べるのが良し。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月20日 15時19分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[日々のつれづれ] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

プロフィール

おはま8080

おはま8080


© Rakuten Group, Inc.