030245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はっぴいページ

はっぴいページ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

タロ坊 55

タロ坊 55

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

白和え nomnorさん

元気になりたい人、… jc21sp2002さん
楽しい・美味しい・… K・コムさん
昼寝おばさんのひと… unkobiruさん
桃さんの読書日記 プリティ桃さん

Comments

タロ坊 55@ Re[1]:宮城のトマト(04/17) K・コムさん >お料理のバックに生のト…
タロ坊 55@ Re[1]:宮城のトマト(04/17) rainbow3510さん >ホント 美味しさ…
K・コム@ Re:宮城のトマト(04/17) お料理のバックに生のトマトを配するとこ…
rainbow3510@ Re:宮城のトマト(04/17) ホント 美味しさがこちらに伝わって来る…
タロ坊 55@ Re[1]:湾岸エリアと豆腐と(02/26) プリティ桃さん >娘さんとどんな話する…

Freepage List

Headline News

November 11, 2009
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
一日中雨降りの中、小一時間車を運転し、
石巻まで行ってきました。
帰りは日没早く、しかも雨。
高速一車線。疲れまする。
石巻市河北総合センター(ビッグバン)
食育コーディネーター養成講座カリキュラムのひとつで
講演受講のためです。

会場から車で5分程の所に、
道の駅”上品の郷”があります。
お昼はそこでランチバイキング。
これを馬人参にして出かけました。
食べてみての感想は、
価格、質共に ”道の駅みなみ方”に軍配。

さて、食育・料理研究家 坂本廣子氏のお話抜粋。
現代の食事情で、最近驚いたこと。
 お赤飯、おかゆを知らない世代、親がいる。
 (病気の時はおかゆではなくポカリスエット)
 米がない家がある。
 (レンジでチンするご飯はある。冷凍チャーハンとか)
 短大生に『干しシイタケをもどして』と言ったら教卓に戻した。
 地域の伝統食をまったく経験しない人が多くなった。等々
 
伝統食については、年一度で良いから親子で体験してほしい。
6才位から、五感を使った体験をしてほしい。
サカモトキッチンスタジオでは、
子ども達に、昆布、鰹、煮干しで出汁をとることから
始めているとのこと。
最初に上質な本当の味を知っていると
安易にインスタントに走らない。

学力低下は、読書量プラス、体験が必要。
料理も小さい時から、”危ない”からと言って
遠ざけず、忍耐を持って見守ってほしい。

秋葉原事件の犯人のように、自尊感情の薄れてきた若者が増えた。
自分の評価ができない、素晴らしいと思えない。
料理を作ること、食べることを通して
子供たちに生きる力の元を与えてほしい。

とりあえず、簡単にかいつまんでご紹介です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 11, 2009 09:53:23 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.