1090492 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

無加自

無加自

Calendar

Comments

円堂@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 気持ち、本当に大事だと思います。 返…
寿。@ Re[1]:気持のよいコミュニケーション(07/19) 先生、コメントありがとうございます。 …
無加自@ Re:レッスン感想(7/12)(07/16) 真剣におおきく動こうとする。 いつも…
無加自@ Re:気持のよいコミュニケーション(07/19) 今回あなたに関してはかなり具体的な リ…
円堂@ Re:「もっと盗めよ!」(07/07) 先生、コメントありがとうございます。 …

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

業(カルマ)を脱却… New! よびりん♪   さん

もしも徳川家康が総… MACKY2008さん

OrangeBox まちゃろくさん
なないろ・まみー☆彡… なないろ・まみー☆彡さん
操体法で体の歪みを… 操体師 りょうさん
2008年06月12日
XML
カテゴリ:無加自
今ある人のことを想い続けています。

その人に変わって欲しいと心から願ってる。


幸せになって欲しいとかだと宗教ぽいですが
でも似た感覚。


その人が大勢を前にしたステージで
でろ~んと変顔が出来るくらい

緩んで欲しい。
その人はとても一生懸命な反面,固い。

悪気は無いのに冷たくも見られ
自分が創った不安で息苦しくもなる。

その人は変われるはず。

あとは勇気を出して,あと一歩
踏み出してくれれば,それをずっと
願っています。

で。
ナポレオンヒルプログラムというのがあります。

アレは本当に良いのか?


以前,

アレはダメだね,たいしたことないよ、と言ってる人がいました。
でも私から見るとその人は

言ってることとやってることが大分違う人に見えました。
いろんなセミナーを受講したり本は読んでるらしいですが

どれもこれも、その人の言葉は付け焼き刃の受け売りに感じる。
上っ面しか見えない人のように感じるのは
自我が強いせいなのかな。

自分を凄く見せたい,というか、

そしてなによりその人は,ナポレオンヒルプログラムを
やってないのになぜ批判出来るのか不思議でした。



先ほどある人にメールをしたのですが文中で
こんなことを書きました。

ーーーーーーーーーーーーー
 ナポレオンヒルプログラムが世界で一番素晴らしい教え
 とは思いません。

 宗教じゃあるまいし。
 何かを絶対視し始めたら見えなくなってしまうものがありますしね。

 しかしあの考え方で,損することは無い。
 アレを続けることで私は最終章で

 武道家の抜重,禅の宇宙との一体化そして
 合気の 気 というものが全体としてわかった。

 速聴,是非続けてください。***さんの見方での
 大きな変化が必ず訪れることでしょう。
ーーーーーーーーーーーーー

私のレッスンに大阪から東京へと通い続けている人がいます。

その中の1人は 思考は現実化の分厚い方の奴を
丁寧に丁寧に読み続けて読破したそうです。


先のメールを宛てた人も大阪から通ってくる人も
どこか、似てる。


問題があれば解決しようとし
得たいものがあれば与えることから始め

だから感謝も大きいし,そうして多くのものを
実際に手に入れて行く。


ナポレオンヒルプログラムが一番素晴らしい教え,とは思いませんし
速聴を商品化しているあの会社は,はっきり言って大嫌いですが(笑)

ナポレオンヒルプログラムも速聴も
やれば良いことがかえってくる。

なぜか、を言い出せばあまりに長くなるので止めますけど
最近の私で言えば

ロバート・キヨサキ関係のCDを速聴してます,で
やっぱ、すげ、効果があります。

知り合いの居酒屋の店長も同じことしてますけど
やっぱすげ,効果が出てる。


不思議なのは、周りの店では全然バイトが集まらないのに

「なぜかうちは、バンバン来るようになりました」

とも言ってた。これが速聴となんの関係があるの?
いや、あるんですよね。

脳の活性と運の良さは,大脳生理学と心理学で説明出来るもん。


今,私の心の中には,ある 変わって欲しい人がいます。


その人は私の言うこと聞いてくれるか,信じてくれるか
わからないのですが


してあげたいこと一杯,あるんだよなー。


それを望んでくれないかなー。

一歩,勇気を出して踏み込んでくれないかなー、
そう強く願っています。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月13日 01時51分00秒
[無加自] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.