412242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

麦むぎ通信

麦むぎ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mugimugi/

mugimugi/

Freepage List

Category

Favorite Blog

オフです。 New! すずPAPAさん

Comments

OHMY@ Re:牧野富太郎のネーミングセンス(06/30) 牧野富太郎氏が付けた名前は、ハキダメギ…

Headline News

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

September 9, 2010
XML
カテゴリ:山暮らし
異常に蒸し暑い日が続いていた、今年の夏・・・

旅好きなmugimugiは、以前滞在した南の島のことを・・・

太陽の暑さと石窯の熱さで働かなくなった熱中症気味のボンヤリしたアタマで、何度も思い出していました(笑)

(似たような暑さだったんですよね~)

その南の島へ出発する前には・・・

滞在中にやりたいことをリストアップして(タスクリストなんぞを作り)・・・

いろいろ行動計画を練ってから渡航したのですが・・・

行ってみたら、そんなことはまさに”机上の空論”で(笑)

暑さにやられて、まったく無理でした。

(思ったように動けないんですよね~)

結局「郷に入れば郷に従え」で・・・

毎日毎日、朝から現地の人たちと同化して、ボンヤリ珊瑚礁の海につかり、ただただ一日中海岸で半身浴。

夕方になると誰かが(誰だったのだろうか?)持って来た魚などの材料と飲み物でバーベキュー・・・

彼らはカロリン諸島出身の人たちで、色黒ですが日本人と同じモンゴロイド。

その島の沿岸部に住む人たちでした。

海岸に生えているヤシの実を割って、mugimugiのような新入りにも飲ませてくれたりして、親切で優しかったですね。

まあ、現地の人の生活が知りたかったから、それはそれで目的が達成出来て良かったのですが・・・

自分自身を含め「モンゴロイドの適温(というか限界?)」というものを知りましたね・・・

「あんまり暑いと何も出来なくなる」というのが良~くわかりました(笑)☆

(彼らは経験的に、暑い中を無理して動くと「かえって危険」ってことが解っているんでしょうね。ゆったりゆっくり行動していましたね。見習わなきゃ・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 11, 2010 06:05:19 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.