076148 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

麦麦学校 宿直室

麦麦学校 宿直室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

麦夫

麦夫

Comments

麦夫@ Re:夫婦円満(01/20) >springさん コメントありがとうござい…
spring@ 夫婦円満 いや~!夫婦円満が何よりです。うどん食…
麦夫@ Re:Earth Bread(10/27) mkd5569さん はじめまして。そうですね…
mkd5569@ Re:Earth Bread(10/27) 夜のブログの更新おつかれさまです。 昨…
麦夫@ Re:やりましたね♪(06/10) spring様 放置しっぱなしのブログに訪…

Category

May 6, 2008
XML
カテゴリ:企画
最初の店「麦のひげ」を出てバスで市内へ向かう。
その途中、腹の調子が悪くなってきた。
ピンチである。
順調にバスが走れば、何とか岡山駅前に到着後、近くのビルのトイレに駆け込めば
間に合う。しかし、ゴールデンウィークど真ん中、市街地へ向かう日中。
渋滞に捕まったら終わりである。

しかし、奇跡的にこれといった渋滞はなく、岡山・旧ダイエー前に到着。
即、旧ダイエーのトイレに駆け込む。

!! 

大の個室が2つともふさがっている!

助かったと思った矢先のピンチ、再び緊張が走る。

が、すぐに片方から人が出てきた。
ようやくこれで大惨事を防ぐことが出来た。

気を取り直して、また歩き始めた。
次なる目的地は岡山駅から南西へ2kmほど離れた場所。
午後に南西へ向かう。
つまり、どう歩いても日に向かって歩くことになるのだ。
これがまた我々の体力を著しく消耗させる。
この炎天下、歩き通しでこの距離はキツイ。
ちょうど2/3ほど進んだ辺りに、良く行く業務用食品店「プロフーズ」がある。
ここでコーヒーサービスで水分補給。
ちょっと煮詰まっていた・・・。
無料サービス品なので文句は言えないが・・。

タダ飲みも悪いので、家で切らしていたドライイーストを購入。
ここでもパン絡みの買い物、という徹底ぶり。

少し体力を持ち直してラストスパート。
瀬戸大橋線のガード下を越えて、小さな用水路沿いに進む。

マンションや家が建ち並ぶ住宅街の真ん中に突然、その店は現れた。

<2軒目 『Ciel』>

ciel.jpg

店の前で抽選。今度は麦実が引く。
引いたカードは・・・。



c2.jpg

何と! 僕は選べないのだ!!
パン屋に来て他人がパンを選ぶのを眺めているだけ。
なかなか精神的に厳しい条件である。

しかし引いてしまったからには従わざるを得ない。

麦実が選んだのは、
左:バターパン 右:アップルパイ
ciel1.jpg

いもパン(正式な商品名は忘れました)
ciel2.jpg

バターパンはしっとり甘い濃厚な生地が渦巻いていて
懐かしめな味。アップルパイは文句なくおいしい。いもパンも素朴。
パンに余計なことをしない、正に「町のパン屋」的な位置づけにあると思う。

さらにこの店、店内から厨房の様子がガラス越しに見えるので、
工程マニアにはたまらない。
人目が気にならない強靱な心と有り余る時間、これらを持っていたなら
一つのパンの工程をガラスに張り付いてずっと眺めていたいものだ。

イートインのスペースも備えており、普段の我々ならそこで焼きたての
パンを頂く、ところであったが、炎天下の移動で少し疲れ気味、食欲が
それほどなかったのでここは勇気ある撤退。無理して食べずに店を後にした。
(上の写真のように、主に青い皿に載っているパンの写真は
 帰宅後に取った写真である)

さて、同じ道のりを岡山市内へ戻るか、さらに西へ向かってリエゾンなど
の店へ向かうか。

この南西から容赦ない日差しが降り注ぐ炎天下、
これ以上西へ行ったら、僕は死にます。

というわけで岡山駅方面へ戻る。
店を出てすぐに自販機でCCレモン500mlを購入、
2人で一瞬にして飲み干す。少し生き返った。そして歩く。
同じ日差しでも、背中から受ければかなり楽なものである。
大供交差点まで戻り、そこを駅方面へ左折、北上する。
次なる目的地は、VIVREの中にあるカフェ併設の店である。


<3軒目 『PASTORALE』>

pastorale.jpg

標準的な種類のパンが並ぶ店。
前日の売れ残りパンを3,4個袋に入れたものを200円で売ってくれる。
この袋狙いで行くことが多いパン店であるが、今回は抽選次第では
袋は買えないこととなる。

今回の抽選は麦夫。
引いたカードは・・・。


c3.jpg

出た! 恐怖の、夫婦仲を問われる魔のカードである。
いかに相手の好みを理解しているか、
つまり、いかに普段から相手のことを気にかけているかが試される。

僕が選んだ、麦実が好きそうなパンは、
・くるみレーズンパン
pastorale2.jpg

・ラズベリースコーン
pastorale4.jpg

これで間違いない。ナッツ入り天然酵母系、紅茶に合う系が好きなはず。
麦実も満足し、夫婦の危機はこれにて克服。

一方、麦実が選んだ、僕が好きそうなパンは、
・カレーパン
pastorale1.jpg

・コロッケパン
pastorale3.jpg

いや、別に揚げ物が好きなわけではないが、食事パンとして買う場合、
これらを買うことが確かに多い。まあ好きと言って間違いではない。
というか、嫌いなパンって、そう無いのだが・・・。

一方、話題沸騰中の(我々の間でだけだが)袋詰めパンは、
一袋も残っていなかった・・。
普段の土日なら15時過ぎでも数袋は残っているものだが。
恐るべしゴールデンウィーク。
もしこの袋が残っていたら、麦実はそれらを選ぶつもりだったらしい。
まあ、お得感あるので確かに好きだけど・・・。

そして次は、ここから至近距離にある名店へ向かう。
近いにもかかわらず、日差しを避けて地下へ潜る。
岡山駅前のホテル・グランヴィアのところで地上へ出た。
グランヴィアにはトイレを借りに入ることが多いので、
この日もついつい習慣で中に入りそうになる。
違う違う。もう今日はトイレには用はない。
出す物出したら強気だ。

この日、残るパン屋はあと2軒。
そしてどんな抽選が待ち受けているのか! 次回へ続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 6, 2008 10:36:41 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.