1466230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

再任用楽天生活

再任用楽天生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年04月22日
XML
テーマ:自転車(12830)
カテゴリ:自転車
20120422トップ写真

平成24年4月21日(土)、遅ればせながらロード車の今季初乗りを済ませてきました。
雪解けが遅いため、私の自転車シーズンインも若干遅れています。

08:00 石狩市役所前に仲間と集合、今回は3人旅。
我々の共通テーマ「当別ダム定点観測」に出かけます。
国道231号を北上。
東の風。

08:40 石狩市八幡2丁目「セイコーマート石狩八幡」おにぎりなど613円(Edy)。
天気が良くて日差しが心地よいです。
さらに北上して厚田へ。

20120422みなくるPG場

09:35 厚田区望来「シーサイドみなくるパークゴルフ場」通過。
大勢のプレーヤーで賑わっています。

10:10 厚田区厚田に到着。
「セイコーマート厚田」で、204円(Edy)。
ここまでの走行距離33.38km

店を出て、国道とは丁字路になっている道道11号(月形厚田線)に入って、青山中央を目指します。
区間距離は20km、本日唯一の峠越え。
追い風を受けて快適な山越えでした。
路面はドライですが、道路両側には残雪が例年より多く堆積しています。

20120422神居尻とピンネシリ

11:30 写真左から神居尻山(標高946.7m)、ピンネシリ(1,100.3m)

やがて坂を下って丁字路を右折。
道道28号(当別浜益港線)を南下。
道路が改修され、あるいは新線に切り替わり、最良の路面状況です。

20120422望郷橋

11:50 「望郷橋」?、たしかそのような名の橋でした。
昨年はまだ建設中で下から見上げていた橋です。
ダムを横断しています。
トップ写真の橋の下に見える緑色の水路が昨年までの道路。

20120422当別ダム

12:10 当別ダムに到着。
現在は試験湛水中であり、満水状態になるまで貯水してダムに問題がないかをチェックするそうです。
上流の雪解け水を集めて連日順調に水位を上げており、1日に1mほど貯水されているようです。

20120422水位53

このときの水位53.6m。
これは標高を表しており、海抜ゼロmからの高さ。
写真の目盛りに「NWL57.2」という黄色い表示が分かりますか?
ここが通常の水位「平常時最高貯水位(常時満水位)」とのこと。
ちなみに写真左手のカゴのような部分が取水口だそうです。

20120422オーバーフロー

洪水時最高水位(サーチャージ水位)になるとダム上部から放水して最低水位まで放流を続け、各施設設備の安全性を検証するそうです。
このダムのサーチャージ水位は、EL(標高)60.7m

20120422ダム下流側

この写真からはあまり伝わりませんが、すごーく深いです。
資料によると堤高は、52.0m

12:30 当別町青山「とりたま食道 こっこ家」に到着。
ここまでの走行距離62.98km

20120422こっこ家

私は「こっこラーメン(塩)大盛り」700円、「とりめし」250円

同店についての詳細は、下記サイトをご参照ください。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1006815/

食事が終わると、あとは帰るだけ。
また快適な追い風。

20120422ロイズふと美

14:00 当別町ビトエ「ロイズ ふと美工場直売店」で、ソフトクリーム250円

同店についての詳細は、下記サイトをご参照ください。
http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010702/1033554/

たっぷりと休憩した後、国道337号で札幌大橋を渡り、次に生振大橋を渡って石狩市へ。

15:30 帰宅
青空の下、追い風に乗ってとても快適なサイクリングでした。


■平成24年4月21日(土)の走行データ
【使用車両】GIANT OCR3
【走行時間】4時間44分58秒
【走行距離】98.79km
【平均速度】20.8km/h
【OCR3の2012年累計走行距離】98.79km
【自分自身の2012年累計走行距離】195.49km






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月23日 13時11分41秒
[自転車] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

MUJI-FX

MUJI-FX

サイド自由欄

カテゴリ

お気に入りブログ

✨6月の胆振管内のイ… machiraku_hokkaidoさん

野外講座 石狩ビーチ… えりすテレビさん

いしかり Let … namazutoraさん
若葉通り商店街 若葉通り商店街さん
石狩市・札幌市 測… R.Nakajimaさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.