689547 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リカーマンが行く!!

リカーマンが行く!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

経営の全体像を知る… ITおやじ岩崎さん

時々酔っ払っていま… 四日市のパウエルさん
弥な屋の茶の間 yana1951さん
特許屋 の    … 特許屋さん
知能販のプロになれ! Taizo16さん

コメント新着

特許屋@ Re[2]:クリスマスソング(12/20) リカーマン1号さんへ  また時々 見に…
リカーマン1号@ Re[1]:クリスマスソング(12/20) 特許屋さんへ お久しぶりです。 ご返事が…
特許屋@ Re:クリスマスソング(12/20) 無茶苦茶 久しぶりに 楽天ブログ(楽天…
ハンサムクン3714@ Re:稼ぎ方改革(02/07) はじめまして。勝手に訪問させて頂いて、…
リカーマン1号@ Re[3]:空気を変えていかなければ(11/28) もちろんそういう意図は毛頭ありませんが…

バックナンバー

フリーページ

2007年06月06日
XML
カテゴリ:仕事のこと全般
お客さんが来店し、レジで精算する。
商品を渡して、おカネを頂いて、お釣りを渡す。
そして「ありがとうございました」とお辞儀をして見送る。

私の仕事は一旦ここで完結するはずなのだが、その後お客さんは一生懸命に釣り銭を財布に入れようとする、
あるいは購入した商品を一生懸命にカバンに押し込もうとしている。
その動作が結構長いお客さんがたまにいらっしゃる。

その間私はどうしているべきだろうか?
もちろんよく見知った方であれば、その間に世間話の一つも出てくるところだが、
まったくの一見さんの場合だと、同じようには話し掛けづらいものだ。
何とも言えない沈黙がふたりの間を流れるのだが.......。

そういう場合でも私はやはり、お客さんがレジを離れるまではそこを動かず、
お客さんが離れるときに再度一礼して「ありがとうございます」と言うようにしている。
お客さんを残して自分だけがレジを去るのも、なんとなく失礼じゃないかな、という気がするからだ。

しかし自分がお客の立場として他の店へ買い物に行って、同じようなシチュエーションになったとき、
意外と私のことはお構い無しに、サッサとレジを離れてしまう店員さんは案外多い。
先ほど、こういうのは何となく失礼じゃないかと思う、というようなことを書いたが、
自分が客になってみると案外、ずっと自分に相対して立っていられるのも逆にうっとうしいかな、
という気がしないでもない。

まあこうなると原則論ではなく、
結局はお客さんの性格次第、というように結論付けてしまわざるを得ないな。
皆さんはどうだろう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月06日 17時09分44秒
コメント(2) | コメントを書く
[仕事のこと全般] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.