035668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

家と、花の庭

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.06.14
XML
カテゴリ:見学
今日はウッドワンのショールームに行ってきました。お目当てはカップボード。ドアも見てきました。

こじんまりしたショールームだったので展示してあったのはキッチンがメインでカップボードは一つだけ……どちらも同じスイージーのシリーズなので雰囲気は掴めたかな?
ウレタン塗装がしてあるので、触るとすべすべしていてあまり無垢の質感は感じません。今使っているmomo naturalの食器棚の方が無垢感があるかも……でも電子レンジやトースターを置いて使いたいので、塗装がしてある方が気楽に使えそう。

フラットな扉NZ20なら、色はこの辺りがいいな。真ん中のライト色(事前に請求したカタログが2020の物で色名が変わってる?のかこの色名は載ってなかった)が好み。ナチュラルは実物のキッチンが展示されていたけど、ちょっと色が明るすぎるかな。でも経年美化で色も変わっていくそうなので色選びはなかなか難しい。



それか落とし込み框組のOK50のミディアム色も良い色でした。フラットな扉の方がすっきり見えて掃除も楽でいいなと思っていたけど、カタログやインスタで見ると框組の扉も素敵に見えるので迷います……



取っ手のデザインが豊富なのがいいですね。カタログで気になってた真鍮の六角デザインが実物も素敵でした。TOTOのキッチンにもこの取っ手が使えたらいいのに(笑)




展示はあまりなかったけど、スタディスペースや寝室に置くドレッサーも無垢の木の収納にしたいなと思ってます。無垢の木の収納にスイージーの取っ手が使えたらいいのにな。工務店に造作で作ってもらうよりは安くなるはず?


ドア。ピノアースしか知らなかったけど、ドレタス(元々ソフトアートという名前だったみたいです)というシリーズが安いし色も良い感じ。無垢のドアではないけど、そこまでこだわりないから2階は全部これでもいいかも。木目の印刷も今まで見た中では一番自然な感じ。ライトクリア色かペール色がいいかなぁ。ホワイトもオフホワイトっぽい柔らかい色味で馴染みそう。床材が決まらないとドアも決まらないですね。






ドアのデザインはあまりこだわりないので、採用するなら埃のたまらないであろうB-XFかな。
ピノアースはカラードアもあるけど、ナガイや他のメーカーほどバリエーションはないみたいです。子ども部屋はカラフルな扉にしてもいいかなと思ってますが、その場合はウッドワン以外になるかも。


まだ設計がはじまっていないので、相変わらず何も決まらないショールーム見学でした(笑)カップボードはほぼウッドワンで心が決まっているので、規模の大きそうな新宿のウッドワンプラザをまた見に行きたいです。
ただ、7月初めに出産予定なので次回は早くても8月以降になってしまいそうです。その頃にはいよいよ工務店との設計も始まるかも。ドキドキです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.14 16:38:59
コメント(0) | コメントを書く
[見学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Profile

のいおるこ

のいおるこ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.