858213 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九番目の雲に隠れた蒼い月

九番目の雲に隠れた蒼い月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミモザ++

ミモザ++

Comments

kasumi@ Re:【 お 知 ら せ 】(07/21) お元気でしょうか? おからもち類のレシピ…
gracioso@ Re:おからパン! ~そろそろ『もどき』から卒業させようかな~(12/06) はじめまして。私もダイエット目的で糖質…
ユータン@ Re:おからパン! ~そろそろ『もどき』から卒業させようかな~(12/06) 今更ですが、おからぱん焼いてます。とっ…
ローカーボ@ Re:【 お 知 ら せ 】(07/21) お元気ですか。お忙しいみたいですね。低…

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.11.11
XML

11月11日は『チーズの日』。
ってことで、チーズな話題です。


一人あたりのチーズ消費量世界一は、意外にもフランスではなくギリシャだそうで。


ちょっとググってみると「フランスが世界一」という記述も少なくありません。
これは、統計を出す時に、ギリシャが対象外だった時期があったからだそうで。
なんかヒドイ話だな(笑)。


世界各国の一人あたりのチーズ消費量(2009年)

1位 ギリシャ 31.1kg
2位 フランス 26.1kg
3位 ドイツ  22.6kg
4位 スイス  21.4kg

*ちなみに日本は2.0kg


ギリシャすげー。ぶっちぎりじゃん。

国民全員が毎日85g以上のチーズを食べてる計算なんすけど。
産まれたばかりの赤ちゃんや、チーズ嫌いな人や、
病気だの体質だのでチーズ食えない人もいるだろうから、
チーズ好きのギリシャ人は、きっと毎日200gとか300gくらい食べていそう。



そのギリシャを代表するチーズと言えば、フェタ。
山羊や羊のミルクから作られる、四角くて真っ白なチーズ。


アテネのチーズ【フェタ・チーズ(200g)】  02P11Nov11




私が、チーズを本格的に勉強したい!と思った切っ掛けがこのチーズ。

紀元前8世紀~紀元前6世紀頃に書かれたとされるホメロスの『オデュッセイア』。
この中に、「一つ目巨人キュクロプスが洞窟の中で羊乳のチーズを作る様を見た」
という記述があるそうで、これがフェタのレシピの元になっているのだとか。

(少なく見積もっても)2000年以上前から同じレシピのチーズ。

ひっくり返して言えば、2000年以上の間レシピを変える必要がなかったチーズ、
ってことですよねっ?! それって、凄くない?!

クセが無いと言えば無いと言えるし、
独特の風味=クセがたまらん!とも言える、そんなチーズ。
確かに、これなら毎日たくさん食べても飽きない、そんな味。

ちょっと品揃えの良いスーパーでも売ってるし、
デパ地下のチーズ売り場だったらほぼ必ず売ってるし、
真空パックの物だと賞味期間もかなり長いので、
我が家の冷蔵庫には1~2パックは常備されています。


が、先日ネットで↓こんなのを見つけちゃいまして。


希少価値の高い樽熟成フェタチーズ!原産地呼称認定!【送料無料】GRC2675 GRECO(グレコ)樽熟成フェタチーズ(原産地呼称認定)200g 6個セット★全品ポイント10倍!(P10倍)★★総額5250円以上で送料無料★【10P11Nov11】激安祭【smtb-s】



フェタに樽熟成なんてあるんだ!初耳っす!!
「一人暮らしの身には6個はちょっと...」なーんてことを私が思うはずもなく(笑)。


もう届きました。
んで、もう食べてます。


フェタサラダ.JPG


↑これは、アボカド+アスパラ+プチトマトと和えたサラダ。
フェタ自体がそれだけでドレッシングの役目を果たすので、オリーブオイルを掛けただけ。

トマトやアボカドとフェタが合うのはもう鉄板ですが、
アスパラにこれほど合うとは!
アスパラの持つ、甘さの背後に潜むほんのりした青っぽさ、
それがフェタのミルキー風味を煽る煽る~。

商品説明にあった「普通のフェタよりクリーミー」ってのは、
味っていうよりも、食感のことのようで。

フェタ独特のホロホロ&モロモロ食感が、この樽熟成版では抑え気味で、
クリームチーズを少し乾燥させて硬くしました、みたいな食感です。
普通版だと、口に入れてもホロモロキュポキュポって感じですが
(アレはアレでたまらんのだが)、樽熟成版は一瞬だけホロが来て、
すぐにネットリ~ヌタ~リな舌触りが楽しめます。

値段的にも普通版とそれほど変わらないので、
これからは樽熟成版も常備したいなぁ。

商品説明には『賞味期限:製造日より30日』とありますが、
フェタでその短さはないだろう、という私の予想通り、
私の手元に届いた物の賞味期限は『2012年2月22日』、3ヶ月以上あります。



↓こんなのも作ってみましたよ。

フェタ和風サラダ.JPG



ほとんど同じっちゃー同じなんですが、
よりシンプルに、アボカドと青ネギでワサビ和えにしてみました。
アボカドの変色防止も兼ねてオリーブオイルはデフォ。

一口食べて「磯の風味が欲しい」と思ったので、
海苔をちぎって混ぜてみて、うん、大正解手書きハート

チーズと海苔って合いますよね♪
その上に、アボカドとワサビと青ネギでしょ。
美味しくないワケがない。

ジンライムが進むこと進むことハート


フェタとよく似たチーズ、キプロスのハロウミ(ハルーミ)っていうのも好き。

フェタも焼いてもあまり溶けないチーズですが(焼きフェタ、うまいよ~)、
ハロウミは全く溶けないチーズとして有名。

両面をこんがりキツネ色になるまで焼いて食べると、
豆腐ステーキみたい、でも味はミルク風味、食感はキュポキュポシコシコ、
という独特の存在感が楽しめます。

原料にはムフロン種という珍しい羊のミルクが使われるんですが、
この羊がミントをたくさん食べた時のミルクで出来たハロウミが
最も美味しいとされているらしいです。

私が食べた時は、ミント以外のハーブの風味もほんのりしてました。
ああ、また食べたいなー。



キプロスハルーミ



トルコには、牛乳版フェタやハロウミがあるらしい。


不思議な食感で大人気!!焼いておいしい不思議なチーズトルコのチーズヘリムチーズ 250g10P11Nov11【gourmet1114】



トルコのチーズベヤズペイニール(牛乳のフェタチーズ)500g10P11Nov11【gourmet1114】


ああ。
夜中にチーズの話って、舌とお腹に酷だわ(我慢我慢我慢我慢)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.16 01:48:43



© Rakuten Group, Inc.