857820 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

九番目の雲に隠れた蒼い月

九番目の雲に隠れた蒼い月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミモザ++

ミモザ++

Comments

kasumi@ Re:【 お 知 ら せ 】(07/21) お元気でしょうか? おからもち類のレシピ…
gracioso@ Re:おからパン! ~そろそろ『もどき』から卒業させようかな~(12/06) はじめまして。私もダイエット目的で糖質…
ユータン@ Re:おからパン! ~そろそろ『もどき』から卒業させようかな~(12/06) 今更ですが、おからぱん焼いてます。とっ…
ローカーボ@ Re:【 お 知 ら せ 】(07/21) お元気ですか。お忙しいみたいですね。低…

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.07.15
XML

Facebookにアップした↓このおやつ画像に、「詳しいレシピを」とのリクエストを頂戴致しまして。

なんちゃってバター

いやぁ、レシピってほどの事でもモノでもなくってお恥ずかしい限りなのですが、
嬉しさのあまり、登ったり踊ったりしてみます♪
先日のシナモン・ナッツバターと丸かぶりですが、ご容赦下さいませませ。



★なんちゃってバター★

今回使う材料は↓これだけ。ホントにこれが全て。

なんちゃってバター1



<材料>

・生クリーム・・・200ml(1パック)よく冷やしておきます

・塩・・・3g(お好みで加減して下さい。塩多目も美味しいです)

・サイリウム・・・10g

(・甘味料・・・甘くしたい場合のみ、上白糖30g~50g換算のお好みの甘味料を)

(・フレーバーオイルorエッセンス・・・入れなくても可)


*基本的には生クリーム・塩・サイリウムのみでOKです。( )内の材料はお好みで加えて下さい。


<作り方>

1)塩とサイリウムをボールに入れて混ぜておきます。

粉末状の甘味料を加える場合は、この時点で一緒に混ぜ合わせて下さい。
(今回はスクラロース系の甘味料=スプレンダのコストコPB版=を使用しました)

なんちゃってバター2



↓香りづけする場合、フレーバーは予め生クリームに直接加えておいて下さい。

なんちゃってバター3






2)(1)によく冷えた生クリームを加えます。

なんちゃってバター4





3)↓こんな感じに固まるまで、(2)を泡だて器でよーく混ぜます。1分くらいかな。

固まってすぐは多少ツブツブが残りますが、何もしなくても自然と馴染んで消えますのでご心配なく。

なんちゃってバター5


思いっ切り引っ張ってみても、『なんちゃってバター』はこれで完成(笑)。
保存は冷蔵でも冷凍でもOKです。




続いて、美希さんから教えてもらった『サックサクの油揚げクラッカー』です。


<材料>

・油揚げ・・・1枚(フワフワで軽い=安いタイプの方が簡単に出来るようです)


<作り方>

1)油抜き等の下処理はしないそのままの油揚げを、適当にハサミでカット

なんちゃってバター6



↓両端の輪になってる部分をカットして、剥がして2枚にします

なんちゃってバター7




2)ペーパータオルに乗せ、電子レンジで加熱。600Wで2分~2分半。

実際にはとってもサックサクに出来上がっているのに、
↓全く伝わらない画像でごめんなちゃいm(_ _)m 

なんちゃってバター8

ほい。こちらもこれだけでまんまと完成です。



どーにもこーにも引っ張り様がないので、
偽造バターと捏造クラッカーをさっさと出会わせてしまいましょう。


なんちゃってバター9


↑油揚げ1/2枚分のクラッカーに、なんちゃってバターを15g乗せるとこんな感じ。

このお皿に乗ってる全部で、熱量97kcal、糖質0.6g、食物繊維0.7g ほど。
(生クリームは乳脂肪分47%を使用)


残念ながら油揚げクラッカーのサクサクは寿命が短く、
すぐに湿気てしまうので、作り置きには不向きです。
でも、ちょー簡単なので、食べたくなったらチョチョっと作れて便利です♪


なんちゃってバターは、ホイップクリームほどにはフンワリしていませんが、
本物のバターよりは柔らかいので、冷蔵庫から出してもすぐにパンやクラッカーに塗れます。

口に入れた瞬間、本物バターには無いネットリを感じますが、すぐにジュワンとトロケます。

本物バターに倣って塩の量を3gにしましたが、5gくらい入れたパンチのある塩味もオススメ。







私が愛用しているサイリウム(オオバコ、イソゴール)はこれです。使いやすいですよ~。


【ポイント最大45倍】井藤漢方 オオバコダイエット 500g/オオバコ/おおばこ/食物繊維/井藤漢方 オオバコダイエット 500g【5,250円(税込)以上のお買い上げで、送料無料!!】【RCPmara1207】【半額以下商品】【マラソン1207P05】【マラソン201207_食品】





↓今回使ったレモンオイル。
本来は焼き菓子等の加熱調理向きですが、このオイルは本当に生レモンの香りに近いので、
私は冷菓にもコレを使うことが多いです。


レモンオイル 50g



KIKUYAさんのメープルオイルも熱烈にオススメです!
なんちゃってバターに入れても良く合いますし、
おから蒸しケーキに入れると、飲茶の中華カステラ=マーラーカオそっくりに仕上がります。


メープルオイル 100g




ビール代わりになると評判の炭酸水。私のオススメは↓これ。
香り付けしてあるだけで味はついていないので、もちろんカロリーゼロ。
大塚食品から販売されている日本仕様の同商品よりも炭酸が強く、香りの良さも秀逸です!
ジンやウォッカを足せば、美味しいジンフィズが飲めますよ♪


クリスタルガイザー スパークリング ライム (無果汁・炭酸水) / クリスタルガイザー(Crystal Geyser) / 水ミネラルウォーター●セール中●★税込1980円以上で送料無料★クリスタルガイザー スパークリング ライム (無果汁・炭酸水)(532mL*24本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水ミネラルウォーター]





日本版には無い「ベリー風味」


クリスタルガイザー スパークリング ベリー (無果汁・炭酸水) / クリスタルガイザー(Crystal Geyser) / 水ミネラルウォーター●セール中●★税込1980円以上で送料無料★クリスタルガイザー スパークリング ベリー (無果汁・炭酸水)(532mL*24本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水ミネラルウォーター]


この他にも、定番の「レモン」や「オレンジ」もあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.15 18:04:51
[糖質制限食 / お菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.