日帰りで大阪・関西万博へ(偶然入館できたインドパビリオン)
遅れてオープンで話題となったインドパビリオン一度パビリオン前を通過した時は「入場規制中」だったが再度通ると何も告知なし自由に入って良しのようなのでなのでちょっと覗いてみるパビリオンの外観はハスの花のよう入口のくるくる回る大きな車輪はインドのどこかのお寺にある「コナークの車輪」なるものを模したものらしい入口横の大きな絵どこかの壁画かエントランススタンプ押しの行列か?エントランスの大画面壁には土器ガラス越しにインドと言えば「孔雀」同じく「水差し」とあるさすがIT王国基盤か丸い点がピカピカ光るインドパビリオンに入館出来たら絶対見たかった列車模型の展示想像していたものよりよりかなりでかい3両編成の模様外観を見た感じ気動車だろうか外観同様室内もかなり細密に作られている日本の客車「B寝台」のような雰囲気なかなかカッコいいどこのデザインだろう無人探査機「チャンドラヤーン3号」の模型2023年8月に月の南極付近に初めて着陸したたらしいバックの大画面にはインド宇宙開発の歴史が流れるかなり小さいが実物大だろうか見た感じは天然の鉱石インド産工芸品かも舞い踊る壁面動画どこか悩ましいw「ONE DISTRICT ONE PRODUCT(1地区1製品)」とあるインド各地の伝統工芸品か入館記念スタンプ帳にココのスタンプを押して退場外では大きな手の合掌したオブジェがゆっくりる回っていた最新技術と伝統の展示が面白かったインドパビリオンゆっくり拝見したかったが時間が無かったのがチョット残念オープンが遅れていたせいかマスコミ報道ではオープン前の準備の状況や担当の方に「いつオープン?」とか大々的に取り上げられていたその影響かオープン後は整理券配布&大行列と大人気のパビリオンとなった今回タイミングよく拝見できたのでラッキーだったと思う今回の万博「予約」の獲得でスマホを睨む時間をかなり取られてしまうあえて予約なしで「偶然」をねらうのも面白いかもしれない2025/05/30D28 地球の歩き方 インド 2025〜2026【電子書籍】価格:2,860円 (2025/6/8時点)楽天で購入地球の歩き方w飛躍するインド映画の世界 [ 夏目 深雪 ]価格:2,860円(税込、送料無料) (2025/6/8時点)楽天で購入なかなか面白いインド映画【POD】インド、鉄道で巡る世界遺産の旅2 [ 吉田政司 ]価格:2,200円(税込、送料無料) (2025/6/8時点)楽天で購入高速鉄道計画どうなった?