114098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

今日この頃~ワーママの男の子2人育児~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.06.16
XML
こんにちは。今日も、家事に育児にお仕事に、皆さん、お疲れ様です。

そして、忙しい毎日の中、わたしのブログを訪問してくださり、ありがとうございます!

働きながら、4歳ともうすぐ2歳の男の子を育てています。

共働きでも、子どもとしっかり関わりたい。

共働きでも、すっきりおしゃれな部屋で暮らしたい。

と、日々奮闘しています。


もうすぐ2歳の次男。

「あなたのお名前は何ですか?」と聞くと、

「にんじんさん!!!」





我が息子は人参のようです。

「好きな食べ物は何ですか?」と聞くと、


「にんじんさん!!!」




共食いのようです。


さて、


共働き家の我が家は、幼児教育に、ベネッセの「こどもちゃれんじ」を受講しています。

通常コースについて→
babyについて→
プラスコースについて→
イングリッシュについて→


今日は、兄弟受講について、書いてみたいと思います。






上の子が「こどもちゃれんじ」を取っていると、必ず発生する問題があります。

それは、


下の子の受講どうする問題。

わたしの周りでは、上の子の教材をそのまま使わせるってパターンが多いかな。

同じもの2つもいらないもんね。

わかるわかる。

我が家も当初はその予定でした。


しかし、結局次男にも、こどもちゃれんじ通常コースを取ることにしました。

理由は3つあります。


その1、教材がまぁまぁボロボロだった



エデュトイは比較的無事なんだけど、絵本やDVDが、そりゃまぁ見事にボロボロで…


こんなとこや、



こんなとこや、



こんなとこ。



これらはまだいい方で、飲み物をこぼされて見るも無惨になったものも…

DVDも、子どもが自分でデッキに入れたがったりして、傷がついたりで、途中で映像見れなくなるのもあったり…

まるっと次男に引き継ぐことはできなかったです。


その2、お特な特典が満載だった



これがもう、ベネッセのうまい所なんだけど、4月からの入会で、お得な特典満載だった。

通常コースを受講してれば、イングリッシュの受講費が安くなるし、(もともとイングリッシュは頼む気だった)

イングリッシュと同時申し込みで、スペシャルなエデュトイがついてくるし、

ついでに、4月からの受講で、きょうだい割引も!

まんまと乗ってしまいました。


その3、次男がかわいそう




結局、これが一番の理由です。

毎月、長男だけに届く、何やら楽しそうな荷物。

届いたら、狂喜乱舞する長男。

何やら楽しそうな中身を貸してほしくても、絶対に貸してくれない長男。


ふ、不憫だ。

次男も、次男だけに届くものが欲しいだろうと、受講することにしました。



受講してみてどうだったかと言うと、今の所、後悔なしです。

もともと長男は、ぷちの12月号から受講しだしたこともあり、エデュトイがまだ被ってません!!

今後、同じようなものが届くようになるけど、組み合わせて遊んでみたり、色々工夫してみようと思います!

何より、次男の嬉しそうな顔ったら!

何でも、長男のお下がりな次男に、自分だけの大切なものがある喜びを、感じさせてあげられて、よかったです。


長々と、こどもちゃれんじネタにお付き合いいただき、ありがとうございました。

そして、お気づきでしょうか。

我が家、こどもちゃれんじの甘い蜜に、


どっぷりはまっています!!笑




もうこうなったら、親子共々、こどもちゃれんじを楽しみ尽くそうと思ってます!!

ということで、今後も、こどもちゃれんじネタが、ちょいちょい登場すると思いますが、よかったらお付き合いください。



ではまた。



にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.16 12:16:50



© Rakuten Group, Inc.