1084171 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nagoo

nagoo

Category

Recent Posts

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Favorite Blog

私なりのインテリア術 ☆UCO☆さん
くるくる本舗(ateli… くるくるよ~こさん
*hironyaさんのライ… hironya---さん
『梁塵秘抄』 また… CAT-Oさん
ワーホリレポート(… akomy2003さん
spring garden nako07さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.03.12
XML
カテゴリ:手作り
ネタが前後しちゃうんですが・・・
先日、某所1周年イベントだかなんだかで
実演をしてきました

たくさんの人と話すのって
いろいろな発見があっていいもんですね
大変勉強になりました

で、工房前での実演と違い
ホント不特定多数な
革への興味が特にあるわけでもない
通りすがりの人もたくさんで(笑)

以下
「」内は口に出した言葉
()内は心で思った言葉
でお送りします(爆)

なんでそんな遠くから じぃーと見てるんだろう?
「もっと近くで見ていってください」
(動かないよ~ なんか怖いよ~ 笑)

あっ!今度はじぃちゃん
(わかった!じぃちゃんの武勇伝はわかった!
 でも狩猟とレザークラフトは直接関係ない 爆)

「はい、ここは鞄の修理やってません 爆」

と、そこへ登場バカップル
これ!革っすか
牛だってよ 牛、まじスゲェ
(意味わかんねぇよ!)
「この革はね ベジタブルっていう
 天然のなめし方でなめした革で・・・」
※すでに興味は別に移ってる

縫ってる革を見ながら
革って初めから穴開いてるんだから
ちょろいっすね
・・・ ちょっと固まる

「えっ!この縫い目のこと?」
「革は手縫いの場合、先に穴開けてから縫っていくんですよ」
自分で開けるんすか
めんどくせぇ
(まさか 初めから財布用とかバッグ用とか
 都合良く 体に穴を開けた牛がいると思ってんのか!)

と、全て実話なんですが(笑)

やはり多かったのがバッグが作りたい人
次いで財布
花のコサージュ(それは手芸の方へ・・・)

考えてみると
レザークラフトって敷居が高いようで
同じ質問をよくされたんですよ

最近ここのコラムにも
レザークラフトな方も多くいらっしゃるので
特にこれから始める方へ
簡単なアドバイスなど

・材料が高い!
 僕にはどうすることもできないんで
 安い所を探してください(笑)

・どんな道具が必要?
 作るモノによってなので一概にいえないですが
 手縫い用道具セットみたいなものは止めときましょう(笑)
 悪くはないけど使わないモノも混ざるでしょ

 
このぐらいのセットなら無駄はないかな

- 基本的に -
切る道具
縫い目を開ける道具
縫う道具
作業として必要な道具
仕上げに使う道具

切るのは


革包丁を使おうと 別たち(個人的にお薦め)を使おうと
カッターでもハサミでも
自分にとって使いやすくて切れればいい(笑)
ハサミは切断面がつぶれるのであまりお薦めしません
切る、裁つ、剥く の作業ができるように

縫い目を開けるには

   
ヒシメ打ち、目打ち・・・
フォークみたいに何本も目があるのや
1本だけのやいろいろあります

レザークラフトはヒシメで開けるもんだ!
ってな風潮が日本ではあるみたいだけど・・・
っていうか、日本じゃレザークラフトっていうと
アメリカンでバイカーなモノばかり指すのがそもそも謎(笑)

目打ちでひと目ずつ開けたっていいんですよ!

縫う道具は針と糸
それ以外に思い浮かばないですが(笑)
レザークラフト用の針じゃなきゃ縫えない
なんてワケないです
ただ、先端が尖っていると縫いにくいので
先を削って丸めるとか潰すとかしましょう

糸も麻が良いかナイロンかなんてのはもっと先の話
どちらも一長一短
初めは麻の少し太め(中細)を薦めてます
※基本的に太さは穴の大きさと革厚で決める

忘れちゃいけないのが蜜ロウ
糸をロウ引きするのにもコバの仕上げにも
木工家具にもフローリングにも使います(笑)
sakiさんの所は口紅にも(爆)

作業として必要な道具は
カッターマット
ゴム板
フェルトや薄いクッション材
木槌(僕はゴムハンマー使ってます)

仕上げには
ヤスリと

 
CMCやトコフィニッシュかな
個人的には濃度の調節ができるCMCがお薦め
コバを染料で仕上げる人は染料も
磨くのはコバ磨きでも良いけど
僕は同じ革の端切れか木の棒
まぁ、ここらをこだわるのはもっと先かな(笑)
後は必要になってから追加するぐらい
ボンド使う人、両面テープ使う人
まぁ、なんでも使いやすいモノをお好きなように(爆)

ってな感じで簡単に・・・


本買えば載ってるようなことだったり
するわけですがね(爆)

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.12 17:44:59
コメント(19) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.