2867063 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

名古屋嬢ひなの。ボンジュールな日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/03/09
XML
恒例月一どきどきハートの生花アレンジの講座(ミニブーケ・アレンジ)に、今日参加しました。

近所の梅や椿が目を楽しませてくれるものの、やはり玄関と机上に生花があるのは心豊かになるものです目がハート


星ご訪問、ありがとうございます星

皆様のお陰で、順位が少し復活してきました~スマイル
↓ご訪問の記念に、ポチっとクリックお願いします♪


人気ブログランキング

生花アレンジ180度(3/9)
【生花アレンジ180度】

「花材(3月9日)」
【花】チューリップ「アップスター」(薄いピンク:アレンジ3本)・リューココリーネ(ブーケ用濃い紫3本+アレンジ用薄い紫2本)・フリージア(黄)2本・シラン(赤紫:3本)・アリウム「コアニー」(白:ブーケ用2本・アレンジ用3本)
【グリーン等】麦(アレンジ3本・ブーケ2本)・レザーファン(アレンジ)
生花アレンジ・ブーケ(3/9) 【ミニ・ブーケ】

ベル「スプレー・シェイプ」という、変わったアレンジの仕方も習いました(講師のデモンストレーションのみ)。
花器に入れたオアシスを真横からアレンジするやり方で、丁度飾りリボンを付けた花束を真横にした感じのアレンジですさくら

スプレー・シェイプ(3/9)
挿し方は、オアシスの両側から挿し、決してオアシスを突き通す訳ではありません。



3月で一応後期の講座は修了しましたが、4月からも継続する予定です。
よく思い出してみたら、時々休みながらも数年続けている趣味ですきらきら

月1講座なので1年で11回程度(12月は別途お正月用花講習の為、通常講座は休み)ですが、細く長く続けていきたいと思っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/03/09 07:29:10 PM
コメント(8) | コメントを書く
[フラワーアレンジ・生け花] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんは   夢穂 さん
月に1回くらいの頻度の講座のほうが
長く続けられそうですね

スプレー・シェイプというアレンジは
初めてみました。面白いですね。私の
数年越しの趣味は、やはり懸賞でしょうか
今日は、湯あみの島ペアが当たりました
春休みに、子供と遊園地がてら遊びに
いこうかとおもいます (2006/03/09 07:38:46 PM)

Re:スプレー・シェイプほか3月の生花アレンジ(画像)(03/09)   エアロミーゴ さん
「スプレー・シェイプ面白いですね・!
籠の上に花束を載せた感じですね・!
どのお花も春を感じさせてくれますね・!

麦の穂が・・・。 (2006/03/09 07:49:50 PM)

Re:スプレー・シェイプほか3月の生花アレンジ(画像)(03/09)   嫁です。 さん
黄色のフリージアとピンクのアップスターが、春らしくて爽やかです。そこへ、緑の麦を使うのが素敵です。
すごいですね、月1でも10年なら、ざっと120回ですもの。一度に3種ものアレンジをされるのですね。私は、1つだけです。それに、グリーンは庭や近所から集めてくるので、思ったような素敵なグリーンが揃いません。ですから、フラワーアレンジは、きょろきょろしながらの散歩から始まります。
もちろん、これは先生からの指導なんですよ。田舎ぽくて面白いでしょう。
綺麗なお花を拝見したので、気持ちが明るくなりました。今からお昼で~す。 (2006/03/09 09:21:18 PM)

Re:こんばんは(03/09)   ひなの。 さん
夢穂さん、こんばんは。

>月に1回くらいの頻度の講座のほうが
>長く続けられそうですね

ただ日程が半年先まで決まってしまう上、基本的に他の日に振替とかの融通がきかないのが、ちょっと残念です。

>スプレー・シェイプというアレンジは
>初めてみました。面白いですね。私の
>数年越しの趣味は、やはり懸賞でしょうか
>今日は、湯あみの島ペアが当たりました
>春休みに、子供と遊園地がてら遊びに
>いこうかとおもいます

またまた、おめでとうございます♪
懸賞は、普段からのまめなリサーチ&スーパー巡り等が必要みたいですね。

是非、ご家族で楽しんでいらして下さい。 (2006/03/09 10:19:13 PM)

Re[1]:スプレー・シェイプほか3月の生花アレンジ(画像)(03/09)   ひなの。 さん
エアロミーゴさん、こんばんは。

>「スプレー・シェイプ面白いですね・!
>籠の上に花束を載せた感じですね・!
>どのお花も春を感じさせてくれますね・!

>麦の穂が・・・。

生のお花をアレンジしていると、本当に季節感が感じられて楽しいです。
教室は花屋さんもやっているので、自宅用にお買い得な花の苗もいろいろと買ってきました♪ (2006/03/09 10:23:00 PM)

Re[1]:スプレー・シェイプほか3月の生花アレンジ(画像)(03/09)   ひなの。 さん
嫁です。さん、こんばんは。

>黄色のフリージアとピンクのアップスターが、春らしくて爽やかです。そこへ、緑の麦を使うのが素敵です。

こういうアレンジのやり方は、自分だけではなかなか難しいですよね~。

>すごいですね、月1でも10年なら、ざっと120回ですもの。一度に3種ものアレンジをされるのですね。私は、1つだけです。それに、グリーンは庭や近所から集めてくるので、思ったような素敵なグリーンが揃いません。ですから、フラワーアレンジは、きょろきょろしながらの散歩から始まりま
す。

失礼しました。
毎回、基本的にアレンジ1つとミニブーケ1つなんです。
3つ目は、講師のおまけアレンジ(花材と時間が余った時だけ)なんです。

>もちろん、これは先生からの指導なんですよ。田舎ぽくて面白いでしょう。
>綺麗なお花を拝見したので、気持ちが明るくなりました。今からお昼で~す。

英国では、まだ春は浅いのではないでしょうか?
ガーデニングが盛んなお国柄ですから、洗練されたアレンジが習えそうですね^^ (2006/03/09 10:28:03 PM)

清々しいアレンジですね♪   yumeri さん
シランが菖蒲のような雰囲気を醸し出しているような。
「スプレー・シェイプ」も同じなんですね。
デモはなくて、完成品を見ただけですが。
リボン使いが、いかにも「お店用」って感じがします。

遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます♪
素敵な1年を積み重ねられますように。^^ (2006/03/14 09:26:53 PM)

Re:清々しいアレンジですね♪(03/09)   ひなの。 さん
yumeriさん、こんばんは。

>シランが菖蒲のような雰囲気を醸し出しているような。
>「スプレー・シェイプ」も同じなんですね。
>デモはなくて、完成品を見ただけですが。
>リボン使いが、いかにも「お店用」って感じがします。

来期は木曜日都合が悪くなったので、一応火曜日に予約してあります。

火曜日の講師は、以前プリザーブドを単発で教えていただいたのですが、現在の若い先生よりもしっかりと教えて貰える気がします。

>遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます♪
>素敵な1年を積み重ねられますように。^^

ありがとうございます。
誕生日を迎えるたびに、心が引き締まる気がします。 (2006/03/14 10:03:39 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひなの。

ひなの。

Calendar

Category

Recent Posts

Favorite Blog

いがメンチ New! おにたろう_さん

私の考えるドリーム… New! うふふ大好きさん

魅力的なネーミング… New! きらら ♪さん

名古屋熱田神宮 熱… New! トンカツ1188さん

都会のご飯 New! ciamiさん

『シャトレーゼホテ… nyaanyaさん

ハワイアンな週末 minami1224929さん

フランスのブルゴー… Otiumさん
カールのフランス体… karlneuillyさん
名古屋市緑区の加藤… 相続に強い税理士さん

Comments

かたさん@ Re:Thanks Daddy 2024(06/16) New! この内容だとコスパ最高ですね。 組合会員…
ひなの。@ Re[9]:「ダンスパーティー」紫陽花(06/09) ciamiさんへ、こんばんは😃🌃 確かに、花…
ciami@ Re:「ダンスパーティー」紫陽花(06/09) ダンスパーティー、花火みたいでかわいい…
ひなの。@ Re[4]:「ダンスパーティー」紫陽花(06/09) かたさんさんへ、こんにちは✨😃❗️ 毎年…
ひなの。@ Re[3]:「ダンスパーティー」紫陽花(06/09) nyaanyaさんへ、こんにちは✨😃❗️ 普通…

Archives

Freepage List

Rakuten Card

Headline News

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.